User manual - Cライブラリ解説書ver.2.00(2003年2月7日)

DT-900 C ライブラリ解説書
298
機能 日付時刻の取得および設定 関数名 cu_dateTime
【通信ユーティリティ : FLINK プロトコル】
相手局側の日付時刻の取得および設定を行います。
取得の場合は、日付時刻エリアへ相手局のシステム日付時刻が設定されます。
設定の場合は、日付時刻エリアの値を相手局のシステム日付時刻に設定します。
≪C言語インタフェース≫
【コーリングシーケンス】
ER ercd = cu_dateTime(H comNo, H mode, CU_DATETIME *dateTime)
【パラメータ】
H comNo :通信ポート
COM0 :カシオ IR インタフェース
COM1 :シリアルインタフェース
H mode :取得/設定フラグ
CU_GET_MODE :取得
CU_SET_MODE :設定
CU_DATETIME *dateTime :設定日付時刻エリアアドレス
CU_DATETIME *dateTime 取得日付時刻エリアアドレス(取得した日付時刻が設定されます)
【リターンパラメータ】
ER ercd :リターンコード
【ストラクト構造】
typedef struct{
UB day; /* 日(1∼31) */
UB month; /* 月(1∼12) */
UH year; /* 年(1980∼2079) */
UB sec; /* 秒(0∼59) */
UB min; /* 分(0∼59) */
UB hour; /* 時(0∼23) */
} CU_DATETIME;
* 日付のみの設定の場合は sec,min,hour に全て FFH を設定して下さい。
* 時刻のみの設定の場合は day,month,year,それぞれ FFH,FFH,FFFFH を設定して下さい。
【リターンコード】
E_OK :正常終了
E_NG :異常終了
E_PRM :パラメータエラー
≪備考≫