User manual - 無線LAN導入マニュアル(AP側)ver.1.00(2003年4月7日)

DT-870/5100 DS 無線 LAN 設定マニュアル
14
②直接拡散方式(Direct-Sequence Spread Spectrm:DS方式)
搬送波(キャリア)に拡散符号を掛け合わせて周波数を拡散する方式です。
拡散符号は長い周期性のある擬似ランダム符号(PN符号)を使用することで、秘
匿性や耐ノイズ性が高められます。
[特徴]
ノイズや自己の反射波の位相干渉の影響を受けにくい。
回路が複雑な構成となるためFH方式よりも小型化が難しく、コスト高。
[応用例]
無線LAN(IEEE802.11b など)、GPS、CDMA携帯電話など
③チャープ式
(Chirp)
搬送波(キャリア)の周波数を連続的に変化(掃引)させて周波数を拡散する方法。
[応用例] 該当例不明
周波数(f)
エネルギー(E)
DS-SS方式のスペクトル
DSは拡散符号により瞬時に周波数を拡散します
周波数(f)
エネルギー(E)
チャープ方式のスペクトル
チャープ方式の拡散動作
周波数(f)
エネルギー(E)
周波数(f)
エネルギー(E)
 上記のような周波数掃引の方式をチャープ方式と呼んでいます。 
周波数を連続的
変化させて通信を行う