User manual - NFCライブラリマニュアルver.1.06(2012年3月29日)
18
例) Mifare Ultralight の場合
■ Mifare Ultralight コマンド一覧
メモリ操作 コマンド
(1 バイト)
ページ番号
(1 バイト)
追加パラメータ
(可変長)
Read 0x30
0x00∼0x0F の
いずれか
なし
Write 0xA2
0x00∼0x0F の
いずれか
書き込みデータ
(4 バイト)
■ Mifare Ultralight メモリ構成
データ
47
データ
46
データ
45
データ
44
0x0F
データ
43
データ
42
データ
41
データ
40
0x0E
データ
39
データ
38
データ
37
データ
36
0x0D
データ
35
データ
34
データ
33
データ
32
0x0C
データ
31
データ
30
データ
29
データ
28
0x0B
データ
27
データ
26
データ
25
データ
24
0x0A
データ
23
データ
22
データ
21
データ
20
0x09
データ
19
データ
18
データ
17
データ
16
0x08
データ
15
データ
14
データ
13
データ
12
0x07
データ
11
データ
10
データ
9
データ
8
0x06
データ
7
データ
6
データ
5
データ
4
0x05
データ
3
データ
2
データ
1
データ
0
0x04
OPT3OPT2OPT1OPT00x03
Lock1Lock0InternalBCC10x02
シリアルナンバー
6
シリアルナンバー
5
シリアルナンバー
4
シリアルナンバー
3
0x01
BCC0
シリアルナンバー
2
シリアルナンバー
1
シリアルナンバー
0
0x00
0x030x020x010x00
ページ番号
データ
47
データ
46
データ
45
データ
44
0x0F
データ
43
データ
42
データ
41
データ
40
0x0E
データ
39
データ
38
データ
37
データ
36
0x0D
データ
35
データ
34
データ
33
データ
32
0x0C
データ
31
データ
30
データ
29
データ
28
0x0B
データ
27
データ
26
データ
25
データ
24
0x0A
データ
23
データ
22
データ
21
データ
20
0x09
データ
19
データ
18
データ
17
データ
16
0x08
データ
15
データ
14
データ
13
データ
12
0x07
データ
11
データ
10
データ
9
データ
8
0x06
データ
7
データ
6
データ
5
データ
4
0x05
データ
3
データ
2
データ
1
データ
0
0x04
OPT3OPT2OPT1OPT00x03
Lock1Lock0InternalBCC10x02
シリアルナンバー
6
シリアルナンバー
5
シリアルナンバー
4
シリアルナンバー
3
0x01
BCC0
シリアルナンバー
2
シリアルナンバー
1
シリアルナンバー
0
0x00
0x030x020x010x00
ページ番号
※ 色づけした領域(緑色)がユーザ使用可能領域です
例) Felica の場合
■ Felica コマンド一覧
メモリ操作 全体のバイト数
(1 バイト)
コマンド
(1 バイト)
IDm(8 バイト) 追加パラメータ
(可変長)
Read Without
Encryption
12 + 2m + N 0x06 NFCGetCard
Response 関数
で取得した値
サービス数 m(1 バイト)
サービスコードリスト(2m バイト)
ブロック数(1 バイト)
ブロックリスト(N バイト)
Write Without
Encryption
12 + 2m + N
+ 16n
0x08 NFCGetCard
Response 関数
で取得した値
サービス数 m(1 バイト)
サービスコードリスト(2m バイト)
ブロック数 n(1 バイト)
ブロックリスト(N バイト)
ブロックデータ(16n バイト)
※ 各コマンドの詳細については Felica カードの仕様を確認してください