User manual - 電話機能の使い方【ソフトバンク版】(2011年6月28日)
6
スピードダイヤルを利用して発信する [ スピードダイヤル ]
よくかける連絡先をスピードダイヤルに登録しておくと、該当するキーを1秒以上タップする
だけで発信できます。
スピードダイヤルを登録する
1
→ 「電話」 → 「SpeedDial」(スピードダイヤル)
スピードダイヤルリストが表示されます。
2
「メニュー」 → 「新規作成」
連絡先の選択画面が表示されます。
3
登録する相手を選択する
スピードダイヤル画面が表示されます。
4
登録する電話番号を選択する
5
「短縮番号」 で割り当てる番号を選択する
6
「OK」 をタップする
おしらせ
• 短縮番号 1 は、「留守番電話」 に割り当てられています。「1」 を 1 秒以上タップすると、留守番サー
ビスセンターに電話がかかります。
• 登録する際は、短縮番号 1 以外の番号に割り当ててください。
• 連絡先からスピードダイヤルに登録するには、連絡先の名前を選択して、「メニュー」 → 「スピード
ダイヤルに追加」 → 「短縮番号」 で割り当てる番号を選択し、「OK」 をタップします。
• スピードダイヤルを削除するには、スピードダイヤルリストで削除したい相手を選択して、「削除」
→ 「はい」 をタップします。
スピードダイヤルで発信する
1
→ 「電話」 から、短縮番号が割り当てられたキーを 1 秒以上タップする
登録された相手に発信されます。
• 短縮番号が2桁の場合は、2桁目をタップし、1桁目を1秒以上タップするか、スピー
ドダイヤルリストで短縮番号をタップします。
連絡先から電話をかける
1
→ 「連絡先」
連絡先画面が表示されます。
2
発信する相手を選択する
発信相手の個人画面が表示されます。
3
発信する電話番号をタップする
すでに選択されていれば、「ダイヤル」 をタップすれば発信できます。