User manual - 電話機能の使い方【ドコモ版】(2011年6月28日)

5
3
「ダイヤル」 をタップする
その相手との最近の通話履歴のうちのどれか1つをタップしても、発信することができ
ます。またその画面でも 「ダイヤル」 をタップすれば、発信することができます。
4
通話が終了したら をタップする
1回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする  [186 184]
電話をかけたときに自分の電話番号を相手の電話機に表示させることができます。
発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知する際にはご注意ください。
自分の電話番号を通知するかどうかを、一括して設定する方法については、「相手に自分
の電話番号を通知する」 を参照してください。
1
「電話」 「1 「8 「6 ( 通知 ) / 「1 「8」 「4 ( 非通知 ) を入力
する
2
相手の電話番号を入力する
3
をタップする
相手を絞り込みすばやく発信する      [ スマートダイヤル ]
数字や記号を入力するごとに通話履歴や連絡先を絞り込んで検索することができます。
例:「2」 「3」 の順に絞り込む
1
「電話」 「2」 を入力する
連絡先の1文字目に 「2」、「A」、「B」、「C」 を含む候補が表示されます。
キーパッドの数字に対応したアルファベットも検索の対象となります。
数字 「0」 「9」 以外に、「*」 「#」 も検索できます。
アルファベットや数字を検索する場合、スペース、ダッシュ 「´」、ハイフン 「‐」、アンダー
バー 「_」 に続く文字も検索します ( 「2」 を入力した場合、「_2」 「´ A」 も検索します )
2
「3」 を入力する
連絡先の2文字目に 「3」、「D」、「E」、「F」 を含む候補が表示されます。
3
相手を選択し、発信する電話番号をタップする
おしらせ
検索結果に相手が表示されない場合は、「メニュー」 「連絡先… をタップして、発信先を選択し
てください。