User manual - 電話機能の使い方【ドコモ版】(2011年6月28日)

10
3
メモリを動かして音量を調節する
• 「バイブ」をタップするとバイブが設定されます。
• 「オフ」をタップすると着信音、システム音が鳴らなくなります。
おしらせ
着信中に着信音の音量を調節することはできません。
公共モード ( 電源 OFF) を利用する         [( 電源 OFF)]
公共モード (電源 OFF) は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。
公共モード ( 電源 OFF) に設定すると、電源を切っている場合の着信時に、電話をかけて
きた相手に電源を切る必要がある場所 ( 病院、飛行機、電車の優先席付近など ) にいるため、
電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。
1
「電話」 「*」 「2」 「5」 「2」 「5」 「1」
公共モード ( 電源 OFF) が設定されます ( ホーム画面上の変化はありません )。公共モード (
電源 OFF) 定後、電源を切った際の着信時に 「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある
場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。 というガイダンス
が流れます。
■公共モード ( 電源 OFF) を解除する場合
「電話」 「*」 「2」 「5」 「2」 「5」 「0」
■公共モード ( 電源 OFF) の設定を確認する場合
「電話」 「*」 「2」 「5」 「2」 「5」 「9」
公共モード ( 電源 OFF) に設定すると
「*」 「2」 「5」 「2」 「5 「0」 をタップして公共モード ( 電源 OFF) を解除するまでは
設定は継続されます。電源を入れるだけでは設定は解除されません。サービスエリア外ま
たは電波が届かないところにいる場合も、公共モード ( 電源 OFF) ガイダンスが流れます。
電話をかけてきた相手には電源を切る必要がある場所にいる旨のガイダンスが流れ、通話を
終了します。
着信を音で知らせる                 [ 音設定 ]
お買い上げ時
着信パターン:標準の着信音
着信音:Ring01-WindowsPhone
キーパッド:オフ