User manual - Windows CE ソフトウェアマニュアルver.1.05(2010年6月30日)

23
2.1.4 オーディオ
基本仕様
WAV 再生、ボイス録音・再生が可能です。
Microsoft 社の SoftwareMixer の機能を使用することにより、複数のアプリケーションからの出力音声をミ
キシングして出力することが可能です。(44.1KHz 16 ビットステレオにミキシングします)
サウンド系アプリケーションとして、ボイスレコーダを搭載します。
また、HTTP 上の WAV 再生も可能です
オーディオとブザーは、デバイスを共有しているので、同時には鳴らすことはできません。同時に鳴らした
場合は、ブザーを優先します。
再生
2-1-10
KHz 8 11.025 12 16 22.05 24 32 44.1 48
モノラル
ステレオ
サンプリング
周波数
※上記以外のサンプリング周波数はサポートしません
ステレオ/モノラル 8または 16 ビット
※モノラルスピーカのため、実際にはステレオになりません
録音
2-1-11
KHz 8 11.025 12 16 22.05 24 32 44.1 48
モノラル
サンプリング
周波数
上記以外のサンプリング周波数はサポートしません
ステレオ/モノラル 8または 16 ビット
マイクによるモノラル入力のみ
音量設定
コントロールパネルの「ボリューム&サウンド」を使用して、大/ 6 段階と、ミュートのオン/オフが設定可能
です。Win32 APIを使用して、アプリケーションから設定することも可能です。
オーディオ ON/OFF
省電力制御のためにオーディオ関係のハードウェアの ON/OFF を行います。
システムライブラリを使用して、アプリケーションからオーディオ ON/OFF を設定することが可能です。
この機能に関連するライブラリ関数は、以下のとおりです。
システムライブラリ
SysAudioOff
擬似オーディオ OFF(オーディオ OFF
SysAudioOn
擬似オーディオ ON(オーディオ ON
SysGetAudioPowerState
擬似オーディオ OFF 有効/無効の取得