User manual - Windows CE ソフトウェアマニュアルver.1.07(2010年9月7日)

27
めくりキー
ひらがな/カタカナ/アルファベット大文字/アルファベット小文字の入力モードの場合、文字キーを押すこ
とで、カーソル位置でめくりキー入力が可能です。
ひらがな/カタカナの入力モードの場合、“” キーにより文字変換が行われ、続けて押すと次候補が表示
されます。Enter キーにより変換が確定されます。
文節移動は、“Fn+ ”“Fn+ ←→キーで行ないます。文節の圧縮・伸張は“”“”←→キーで行ないます。
キーリピート
0」~「9」、「↑」、「←」、「→」、「↓」キーは、押し続けることでキーリピートします。
クリック音
キーを押した場合に、クリック音を出力します。キーを離した時とキーリピート中には、クリック音を出力しま
せん。
クリック音は、コントロールパネルを使用して、消音・小・大の設定が可能です。
Fn キー動作許可・禁止
Function モード時に特殊動作を行うキーについては、以下のレジストリで個別に許可/禁止の設定が可
能です。
2-7
HKEY_LOCAL_MACHINE¥HARDWARE¥DEVICEMAP¥KEYBD
キー名 設定値 意味
DisableFn9 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn8 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn7 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn6 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn5 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn4 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn3 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn2 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn1 dword:0/1
許可/禁止
DisableFn0 dword:0/1
許可/禁止
システムライブラリを利用しても、許可/禁止の設定が可能です。
この機能に関連するライブラリ関数は、以下のとおりです。
システムライブラリ
SysSetFnKeyOperation
Fn キーによる特殊動作の有効/無効の設定
SysGetFnKeyOperation
Fn キーによる特殊動作の有効/無効の取得