User manual - ファーストステップガイドver.1.08(2010年9月9日)

変更履歴
バージョン 日付 ページ 説明
0.90 2005.11
新規作成
3-2
ExportSDK が必要ですを削除
0.91 2005.12
5-3
LANActiveSync ActiveSync4.0以上ではサポートされて
いません。
0.92 2005.12 14
DT-5200 をご使用の上の注意事項を追加
1.00 2006.07
Visual Studio 2005 について記載を追加
1,2
モデル名を VA 機名に修正
4
モデル名を VA 機名に修正
23
HA-D62IO 利用法を追記
1.01 2006.12
28
無線 LAN 使用方法を修正
4
必要なハードウェアに RAM サイズを追加
4
ハンドベルト、CF カードジャケット、トリガーグリップを追加
ActiveSync3.8 の記述を削除
44
システムの安定化に“サービスパック”、“メモリ”の項を追加
1.02 2007.03
46-47
サポートサービスをオンラインサポートサービスに変更
7-13
DT-5200 ExportSDK のインストール手順を追加
1.03 2007.08
14-16
CAB ファイルのインストール手順を追加
9
必要なシステムを追加
56
サンプルプログラムに ImagerLib2MoSpk を追加
70
サンプルプログラムに ImagerLib2MoSpk を追加
1.04 2007.10
55-98
デバイスエミュレータを追加
10
必要なソフトウェアにWindows Mobileデバイスセン
ターを
追加
11
アプリケーション開発環境の構築手順を追加
19-22
オンラインヘルプのインストールを追加
53
Visual Studio 2005の図を修正
54
Visual Studio.NET 2003の図
を追加
24
OS の違いによる接続ツールの種類を明記
34
Windows Mobile Device Centerの接続
を追加
51-70
IDE の図を修正
1.05 2008.01
66-70
システムライブラリを使用したプログラミング(C++)を追加
1.06 2008.12 3-5
1 章に、「ライブラリの構成」「マニュアルの構成」「サンプ
ルプログ
ラム」を追加
11,
49-54
基本開発キットのインストール手順を、「基本開発キットの
PCへのインストール」と「開発環境の準備」に分割して変更
40
無線LANの使用方法を「PCとの接続」の章に吸収
49
CAB ファイルの構成を変更
55-74
デバイスエミュレータ」の章の配置と構成を変更
60
デバイスエミュレータ起動時の、オーディオデバイスの制
約を削除
55-74
I/O シミュレータの画像と起動方法を変更
10-21,
58-73,
80-93
開発プラットフォームに Visu
al Studio 2008 を追加
80-97
Visual Studio 用の例題プログラムを変更
101
オンラインサポートサービスの画像を差替