User manual - 無線LAN導入マニュアル(アクセスポイント側)ver.1.00(2003年4月7日)

DT-870/5100 DS 無線 LAN 設定マニュアル
6
1-1.無線通信の種類
a)無線通信の媒体
:無線LAN、IrDAなど
磁気 :非接触メモリカードなど
電波 無線LAN
、Bluetooth など
このうち、DT-870,DT-5100 で使用している無線機は、電波による無線LANまたは
Bluetooth になります。以降本書では無線LANを中心に記述します
b)伝送信号の分類
①アナログ信号
音声(AM/FMラジオ、トランシーバー、アマチュア無線)
画像(地上波TV)の情報信号
[特徴]
ノイズや干渉による影響は S/N 比低下として現れ、聴視者が補正することによ
って、一般にディジタル信号の伝送と比較して情報伝達不能に至ることが少な
いといえます。
例)TVのゴースト、ラジオの雑音など
②ディジタル信号
音声(携帯電話)
画像(衛星放送[BS]/[CS])
その他(無線LAN、Bluetooth、GPS)
[特徴]
ノイズや干渉による影響はデータビットの欠損として現れ、一瞬の電波の干渉
によってデータエラーが発生し、再送が必要となる可能性があります。
また、一般に受信回路自体はビット補正しないので、アナログ信号(画像や音
声)と比較して情報伝達不能となる可能性が高いといえます。
以降はディジタル信号に関する記述となります。