User manual - ソフトウェア解説書ver.1.02(2006年6月15日)
DT-300 ソフトウェア解説書
45
2.7.2. 読取り桁数と出力フォーマット
バーコード種類 規 格 読取桁数 出力フォーマット 備 考
WPC JAN-13
EAN-13
JAN-8
EAN-8
JAN-13 addon+2
EAN-13 addon+2
JAN-13 addon+5
EAN-13 addon+5
JAN-8 addon+2
EAN-8 addon+2
JAN-8 addon+5
EAN-8 addon+5
UPC-A
UPC-B
UPC-A addon+2
UPC-B addon+2
UPC-A addon+5
UPC-B addon+5
UPC-E
UPC-E addon+2
UPC-E addon+5
13
13
8
8
15
15
18
18
10
10
13
13
12
12
14
14
17
17
(7),8
(7),8
(7),8
(7),8
(9),10
(9),10
(9),10
(9),10
(12),13
(12),13
(12),13
(12),13
FFMMMMMNNNNNC」
FFMMMMMNNNNNC」
FFMMMNC」
FFMMMNC」
FFMMMMMNNNNNCAA」
FFMMMMMNNNNNCAA」
FFMMMMMNNNNNCAAAAA」
FFMMMMMNNNNNCAAAAA」
FFMMMMNCAA」
FFMMMMNCAA」
FFMMMMNCAAAAA」
FFMMMMNCAAAAA」
0SMMMMMNNNNNC」
0SMMMMMNNNNNN」
0SMMMMMNNNNNCAA」
0SMMMMMNNNNNNAA」
0SMMMMMNNNNNCAAAAA」
0SMMMMMNNNNNNAAAAA」
0MMNNNMC」
0MMMNN3C」
0MMMMN4C」
0MMMMMNC」
0MMNNNMCAA」
0MMMNN3CAA」
0MMMMN4CAA」
0MMMMMNCAA」
0MMNNNMCAAAAA」
0MMMNN3CAAAAA」
0MMMMN4CAAAAA」
0MMMMMNCAAAAA」
F:カントリーフラグ
M:生産者コード
N:商品コード
S:システムメンバーキャラクタ
A:addon データ
」:終了コード(CR または LF または CR+LF)
UPC-B を除きチェックデジット(mod 10)
の計算は必ず行われます
最後の M:0∼2
最後の N:5∼9
最後の M:0∼2
最後の N:5∼9
最後の M:0∼2
最後の N:5∼9
CODE-39 3∼40
3∼40
1∼38
1∼38
SBBB・・・・・・・・・・・・・・・・BBCS」
SAAA・・・・・・・・・・・・・・・・AACS」
BBB・・・・・・・・・・・・・・・・・BBC」
AAA・・・・・・・・・・・・・・・・・AAC」
A:ASCII 変換後データ, B:ASCII 変換前データ
C:チェックデジット(mod 43)
チェックデジットなしの場合は、データとなります
S:スタート・ストップキャラクタ(*)
NW-7 3∼40
1∼38
SDDD・・・・・・・・・・・・・・・・DDDE」
DDD・・・・・・・・・・・・・・・・・DDD」
S:スタートコード(a,b,c,d のいづれか)
E:エンドコード(a,b,c,d のいづれか)
D:データ
Interleaved
2 of 5
2∼40 DDD・・・・・・・・・・・・・・・・・DDDC」 D:データ
C:チェックデジット(mod 10)
チェックデジットなしの場合は、データと
なります
読取桁数は偶数桁のみ
Industrial
2 of 5
2∼40 DDD・・・・・・・・・・・・・・・・・DDDC」 D:データ
C:チェックデジット(mod 10)
チェックデジットなしの場合は、データと
なります
読取桁数は偶数桁のみ
CODE-93 1∼40
AAA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・AAA」
A:ASCII 変換後データ, B:ASCII 変換前データ
C:チェックデジット(mod 47)
S:スタートコード, E:エンドコード
CODE-128 1∼64
1∼64
1∼64
1∼64
AAA・・・・・・・・・・・・・・・・・AAA」
SBBB・・・・・・・・・・・・・・・・BBCE」
FAAA・・・・・・・・・・・・・・・・AAA」
GAAA・・・・・・・・・・・・・・・・AAA」
A:ASCII 変換後データ, B:ASCII 変換前データ
C:チェックデジット(mod 47) S:スタートコード,
E:エンドコード,F:コード ID(“)C1”,EAN-128 のみ)
G:GS(1Dh,EAN-128 のみ)
MSI 1∼40 DDD・・・・・・・・・・・・・・・・・DDCC」 D:データ
C:チェックデジット(mod 10,mod 11)
チェックデジットなしの場合は、データと
なります
IATA
1∼40
DDDDDDD・・・・・・・・・・・・・・DDDC」
PADDDDDDDDDDDDDDC」
D:データ
C:チェックデジット(IATA 仕様)
チェックデジット無しの場合はデータとなります
P:クーポン NO. A:エアライン NO. D:データ
C:チェックデジット
読取桁数が、カッコ
の桁の場合は、
出力フォーマットに
「C」は付加されませ
ん