User manual - ソフトウェア解説書ver.1.02(2006年6月15日)

DT-300 ソフトウェア解説書
42
2.6.6. 通信補助機能
(1) エラーコードバッファリング制御の設定
通信エ()発生し場合、任意の受信バァに
機能で尚、通信エEF制御指定にかかわらずバッファリング処しませ
ん。
任意の設定し場合】
(2) 標準エラーステータスのリード
エラーステータス(パリティ、オーバラン、フレミング、バッファフル)を読します。
(ステータスを読し後は、エラーステータスがクリアされます。)
(3) 受信ハンドラ切り替え
標準受信ハラの切り替え高速受信ハの切り替えを行います。
高速受信ハ
SI/SO制、バッファビジー制、デリートコード制、エラーコードバッファリング制
御機能を持たいハ
2.6.7. 通信制御機能
(1) SI/SO制御
長7の時に有効で
以上の送信すとき前に送信し
度S送信し後、以下の送信す時は送信し
受信後は受信デ以上の処理し
し、制御コ以下の受信し制御コ処理し
(2) バッファビジー制御
① XON/XOFF制
使用出来ま
② RS/CSフロー制
使用出来ま
(3)デリートコード制御
受信デ内の一致し場合、行わい機能で
【デリートコードを ‘Z’ と設した場
データ
デリートコード
比較す
受信ハ
2番目のデータは、一致するので受信バッファに格納しません。
Z Z Z
受信バ
データ
通信エラーが発生したため、
‘Z’に置き換わります