User manual - Cライブラリ解説書ver.1.01(2006年6月15日)
DT−300C ライブラリ解説書
6
1.3.6 IrDA 部関数
NO 関 数 名 機 能 ページ
1 Ir_Open IrCOMM オープン 179
2 Ir_Close IrCOMM クローズ 180
3 Ir_Read データ読込み 181
4 Ir_Write データ書込み 182
5 Ir_QueryTx 送信データ数問合せ 183
6 Ir_QueryRx 受信データ数問合せ 184
7 Ir_Err_Get エラーステータス取得 185
8 Ir_State_Set 通信状態設定 190
9 Ir_SetPortConfig 自局能力設定 192
10 Ir_Init IrCOMM 強制終了 194
1.3.7 通信ユーティリティ部関数
(1)HIOWIN 手順
NO 関 数 名 機 能 ページ
1 HIO_PortOpen 通信ポートのオープン 197
2 HIO_PortClose 通信ポートのクローズ 198
3 HIO_ReceiveFile IOBOX からファイルを受信 199
4 HIO_SendFile IOBOX へファイルを送信 200
5 HIO_DeleteFile IOBOX のファイルを削除 201
6 HIO_MemoryFormat IOBOX のメモリ初期化 202
7 HIO_GetSysInfo IOBOX のシステム情報の取得 203
8 HIO_GetMemoryInfo IOBOX のメモリ情報の取得 204
9 HIO_GetFileInfo IOBOX の全ファイル情報の取得 205
10 HIO_GetLastErrState 最後に発生したエラーの詳細を取得 206
11 HIO_GetLogData IOBOX のログデータの取得 208
12 HIO_ClearLogData IOBOX のログデータの削除 209
13 HIO_SetMemoryThresh IOBOX のキャッシュメモリの上限設定 210
14 HIO_SetIOBOXID IOBOX の ID を設定 211
15 HIO_WriteFirmware IOBOX のファームウェアの書き換え 212
16 HIO_ResetIOBOX IOBOX のリセット 213
17 HIO_SetDispParam 表示パラメータの設定 214