User manual - 開発ガイドver.1.02(2006年6月15日)
DT-300 開発ガイド
1
3
2−6 MAKE
今まで説明した作業は、バッチファイルまたは、MAKEファイルに登録しておくと便利です。
これまでの操作をMAKEファイル記述した例を以下に述べます。
ただし、本製品にはMAKEプログラムは添付されておりません。
MAKEファイルを使用する場合には別途「MASM」か、「MS−CVer. 7.0A」の
MAKEプログラムをご用意ください。
なお、「MASM」の“MAKE.EXE”と「MS−C」の“NMAKE.EXE”では書式
が異なりますので注意してください。
以下のサンプルは、MAKEの記述例です。
#====================================================================#
# DT−300 makefile sample #
#====================================================================#
# Macro #
HEADER =c:¥dt300¥include¥cmndef.h c:¥dt300¥include¥bios1mac.h
AP =SAMPLE
# Kanji #
$(AP).c :$(AP).src
kj_cnvrt $(AP).src $(AP).c
# Compile #
$(AP).obj :$(AP).c $(HEADER)
shc /i=.,c:¥dt300¥include;c:¥shc¥bin $(AP).c > err.c
# Link #
$(AP).abs : $(AP).obj $(HEADER)
copy $(AP).sub subfile.sub
lnk -SUBCOMMAND=subfile.sub
submk subfile.sub
lnk -SUBCOMMAND=subfile.sub
# Stype #
$(AP).mot : $(AP).abs
cnvs $(AP).abs
# Download #
$(AP).lod : $(AP).mot
apcnvy $(AP).mot