User manual - DP-8000プリンタドライバ

2
[プリンタの設定]ボタンをクリックします。
上記の画面になっていないときは、[用紙]タブをクリックしてくさい
用紙サイズを選択する
7種類あります。
A6,はがき(100%) B4→A6(29%) A3→A6(25%)
B5→A6(42%) A4→A6(36%) B6→A6(59%)
A5→A6(51%)
標準的な設定にもどすときは
[標準に戻す]ボタンをクリックすると、標準的な設定に戻ります。
[プリンタの設定ボタン以外については
[情報]タブ内と[共有]タブ内、および[詳細]タブ内の[プリンタの設定]
タン以外については、Windows 95の取扱説明書をご覧ください。
なお、Windows3.1の場合は、[情報]タブと[共有]タブは表示されません
プリントマネージャについて
本プリンタドライバはプリントマネージャを使用しておりませんのでバッ
クグラウンド印刷、ネットワークプリントはできません。また、プリント
マネージャでの各種設定は有効になりません。
3
①をクリックします。
4
設定するサイズをクリックします。
スクロールボックスをドラッグすると、隠れている用紙サイズが表示されま
す。
参照
9ページ
「用紙サイズと拡大/縮小について」
用紙の種類を選択する
5
②をクリックします。
6
選択する種類をクリックします。
別売の標準紙(QS-101またはQS-102)に印刷するときは「標準紙」を設定し
ます。
別売のシール紙(QS-201またはQS-202)に印刷するときは「シール紙」を設
定します。
スクロールボックス
A6,はがき(100%)
A6,はがき(100%)
A6,はがき(100%)
A6,はがき(100%)
A3→A6(25%)
A4→A6(36%)
A5→A6(51%)
B4→A6(29%)
[用紙]タブ
8
用紙サイズと拡大/縮小について
DP-8000で印刷できる用紙サイズは「A6」「はがき」です。この2つ以外の
サイズを設定すると、DP-8000で印刷できるように拡大/縮小の値が自動
的に変化します。大きなサイズで作ったデータを印刷するときに、大変便
利です。
また、自動的に設定される値よりも大きい値に設定しなおすと、A6サイズ
に収まりきる部分のみ印刷されますのでご注意ください。
A4のデータ
A6
拡大/縮小 36%
A4のデータ
A4の100%のま
まの大きさ
拡大/縮小 100%
印字される範囲
(A6)
A4のデータ
A4を50%にした
大きさ
拡大/縮小 50%
印字される範囲
(A6)
ドキュメントタイプを選択する
「ドキュメントタイプ」とは、印刷するデのタイプです。
標 準通常はこちらを設定してください。
カメラデジタルカメラ等の画像データが取り込まれているデータ
のときにお好みで設定してください「カメラ」に設定して
印刷すると、「標準」と異なる仕上がりになります)。
7
③をクリックします。
8
選択するドキュメントタイプをクリックします。
9