User manual - DISC DESIGNER取扱説明書

28
データを呼び出す
保存してある印刷データを開きます。レイアウトは変えずに内容だけ
を差し替えたいときに便利です。以前のバージョンのソフトで作成さ
れたファイルを読み込むときは 37 ページをご覧ください。
1
をクリックします。
または『プレビュー』画面の アイコンをクリックします。
2
「開く」をクリックします。
「ファイルを開く」ダイアログが表示されます。
3
開きたいファイル名を選び、[開く]をクリックします。
『入力ボックス』と『プレビュー』画面に選んだ印刷データが表示
されます。
「印刷形式選択」ダイアログ
23 ページ)「ファイルを開く」
アイコンからもデータを呼び出すことができます。
レイアウトを設定する
印刷パターンの選択、『テンプレート』パネルの選択、カスタムテンプ
レートの設定で簡単にレイアウトを設定できます。
設定したレイアウトは、『プレビュー』画面ですぐに確認できます。
印刷パターンを設定する
印刷エリアの印刷位置や方向を選びます。
■印刷パターンの種類
登録されているパターンは上下の印刷エリアで 3 種類ずつです。
通 常
回 転
非表示
ドラッグ・アンド・ドロップでファイルを開くこともできます。
拡張子が「.tpu」 「.tp1」 「.tp2」 「.tp3」のファイルアイコンを
ドラッグしてデスクトップ上の「DISC DESIGNER」アイコ
ンにドロップすると、そのファイルを開くことができます。