User manual - プリンタードライバー取扱説明書

21
ネットワーク経由で印刷する
パソコンに直接接続してあるプリンターを、同じネットワークにある他
のパソコンからも使用することができます。このとき、プリンターが接
続されているパソコンが「ホスト」となり、印刷を行うパソコンが「クラ
イアント」なります。
本章では、プリンターを共有して使うためのパソコンの設定について説
明します。
●設定を始める前に
ご使用になるパソコン(ホスト側およびクライアント側がネット
ワークに接続されていることをご確認ください。ネットワークの環
境が正しく設定されていないと、プリンタードライバーのインス
トールおよびディスクタイトルプリンターを使用することはできま
せん。ご不明な点は、ネットワークの管理者へお問い合わせいただ
くか、各OS付属の取扱説明書やWindowsヘルプの「共有プリンタ」
または「ネットワークプリンタ」などの項目をご覧ください。
ホスト
ネットワーク
クライアントA
(プリンターAに印刷)
クライアントB
(プリンターAに印刷)
プリンターA
ラベルマイティ4からの印刷
KLD-700で、ラベルマイティ4から印刷するためには、あらかじめ以下
のいずれかの方法で「用紙情報」をダウンロードする必要があります(KLD-
700以外の機種では、「用紙情報」のダウンロードは必要ありません)
ラベルマイティのガイドメニューから最新ラベル情報Download」
ボタンをクリックし、用紙情報をダウンロードする。
http://www.justsystem.co.jp/labelへアクセスし、用紙情報を
ダウンロードする。
ラベルマイティ4から印刷する手順は、以下のようになります。
1
Windowsの「スタート」をクリックし、「プリンタとFAX」
クリックします(または、「スタート」をクリックし、コントロー
ルパネルを開いて「プリンタとFAX」をクリックします)
2
使用するプリンターを右クリックし、表示されるメニューの中
から「通常使うプリンタに設定を選びます。
3
ラベルマイティの「用紙の選択」ダイアログボックスで、ラベル
プリンターの機種名と用紙を選びます。
表示されている用紙品番は、「機種名」「テープ種類」を表してい(詳
しくは【インフォメーション】に記載されている内容をご確認ください)
4
ラベルマイティ上で必要な編集をして、印刷を行います。
タイトルバーを使用する場合は、プリンター設定の用紙サイズを
「タイトルバー」に設定し直す必要があります。
その他、ラベルマイティの詳しい操作方法については、ラベルマイティ
の取扱説明書をご覧ください。