User manual - Probability_Simulation

JA-2
2. Probability Simulation の操作方法
Coin Tossを例にして、シミュレーションの操作方法を説明します。
その他のシミュレーションでも操作方法は同じです。
2-1. Coin Toss の操作方法
1. メインメニューからProbability Simulation モードに入ります。
シミュレーション選択画面が表示されます。
2. 16 を押して、実行するシミュレーションを選択します。
ここでは、1(TOSS)を押します。
Coin Toss の初期画面が表示されます。
3. 1(TOSS)を押します。(その他のシミュレーションでも1 を押します。
シミュレーションを実行して、その結果を表示します。
Coin Toss の結果表示では、○がコインの表を、●がコインの裏を表します。
コインの枚数によって画面は異なります。
コインの枚数、実行する回数は、設定画面で設定します。
コイン:1 枚、回数:1回の場合
1(TOSS) ・・・・・ Attempts で設定した回数だけシミュレーションを実行します。
2(+n) ・・・・・・・・ 実行回数を指定するダイアログを表示します。指定した回数だけ
シミュレーションを実行します。
4(CLEAR) ・・・ 結果表示をクリアします。
5(TABLE) ・・・・ テーブルを全画面に表示します。
6(GRAPH) ・・・ グラフを全画面に表示します。