User manual - File 3

u 333 u
20-12. プムへの各機能の組み込み方
行成分編集機能の組み込み方
行成分の編集機能をプログラムに組み込んで行成分の編集(SwapRowRow
Row+)を行なとがでます
※こログラムMATニュを選択て行列を入力した後PRGM
選択して組み込んでださ
■行成分を入れ替える(Swap)
例1
12
行列A 3 4 の2行目3行目の成分を入れ替える
56
次のにプグラムをき込み
Swap A,2,3
          行列名
このプログムを実行す次のようになます
(MATニュー)
■行成分のスカラー積を求める(*Row)
例2
例1の行列A2行目の成分のスカー積を求めるただしかける値4
とする
次のにプグラムをき込み
Row 4,A,2
行列名
かける値
このプログムを実行す次のようになます
(MATニュー)
■スカラー積された行成分を別の行成分に加算する(Row+)
例3
例1の行列Aの2行目の成分をスカー積3行目の成分に加算する
ただかけ値は4とする
次のにプグラムをき込み
Row+ 4,A,2,3
行列名
かける値
このプログムを実行す次のようになます
(MATニュー)
P.74
GY-355/357/359Ch20-2.J-k1026n 04.11.18, 14:09333