User manual - File 3

u 329 u
便利なプログラム命令
20-10
解 説
(1)プログラム実行により、プログラム内に設定されている条件に合
わせて、関数式のグラフを描きます。
(2)DrawFTG-Con文を実行するとコネクトタイプのグラフを、
DrawFTG-Plt文を実行するとプロットタイプのグラフを描きます。
DrawGraph
機 能
グラフを描きます。
書 式
DrawGraph_
解 説
プログラム実行により、プログラム内に設定されているグラフ描画
条件に合わせて、グラフを描きます。
DrawR-Con、DrawR-Plt
機 能
縦軸をa
n
(b
n
)、横軸をnとした漸化式のグラフを描きます。
書 式
DrawR-Con_
DrawR-Plt_
解 説
(1)プログラム実行により、プログラム内に設定されている条件に合
わせて、縦軸をa
n
(b
n
)、横軸をnとした漸化式のグラフを描きます。
(2)DrawR-Con文を実行するとコネクトタイプのグラフを、DrawR-
Plt文を実行するとプロットタイプのグラフを描きます。
DrawR
ΣΣ
ΣΣ
Σ-Con、DrawR
ΣΣ
ΣΣ
Σ-Plt
機 能
縦軸をΣa
n
(Σb
n
)、横軸をnとした漸化式のグラフを描きます。
書 式
DrawRΣ-Con_
DrawRΣ-Plt_
解 説
(1)プログラム実行により、プログラム内に設定されている条件に合
わせて、縦軸をΣa
n
(Σb
n
)、横軸をnとした漸化式のグラフを描き
ます。
(2)DrawRΣ-Con文を実行するとコネクトタイプのグラフを、DrawRΣ-
Plt文を実行するとプロットタイプのグラフを描きます。
DrawStat
機 能
統計グラフを描きます。
書 式
DrawStat_
解 説
プログラム実行により、プログラム内に設定されている統計グラフ
描画条件に合わせて、統計グラフを描きます。
DrawWeb
機 能
漸化式の収束/発散グラフ(WEBグラフ)を描きます。
書 式
DrawWeb〔漸化式名〕,〔ラインを描く回数〕_
文 例
DrawWeb a
n+1
(b
n+1
),5_
解 説
(1)プログラム実行により、漸化式の収束/発散グラフ(WEBグラフ)を描
きます。
(2)ラインを描く回数は省略することができます。なお、この回数を
省略すると、自動的にラインを描く回数は30回に設定されます。
GY-355/357/359Ch20-2.J-k1026n 04.11.18, 14:09329