User manual - File 3

u 323 u
便利なプグラム命令
20-10
For∼To∼Step∼Next
機  能
For文Next文制御変数を初
期値から終了値まで刻み幅で変化させながら繰制御変
数が終了値を超える繰り返しを終了し
_
書  式
For 初期値→制御変数名 To 終了値 Step 刻み幅
^
Next
パラメーター
制御変数名 変数(A∼Z)
初期値 数値たは数値なるもの(sinxAなど)
終了値 数値たは数値なるもの(sinxAなど)
刻み幅 省略したときは1となます。
解  説
(1)For∼To∼Nextほぼ同じ命令すがFor∼To∼Next
異な制御変数の増加分を1から自由に指定するとができます。
(2)刻み幅が省略された場合は刻み幅は1とす。
(3)初期終了値のときの刻み幅はプラスのにする有効で
す。変数は増加していきます。
初期値終了値のきの刻み幅はマイナスの値にする有効で
す。変数は減少していきます。
For 1→A To 10 Step 0.1_
A×3B_
B^
Next
Do∼LpWhile
機  能
条件が真(0以外の値)の間指定たプログラムをし実行します。
_
書  式
Do ∼ LpWhile 数式
^
パラメーター
・数
解  説
(1)条件が真(0以外の値)の間Do∼LpWhileのを繰
り返ししま条件が偽(0の値)になるLpWhile文以降の
ログラムを行します。
(2)
条件はLpWhileの後に書き込むため条件のテスはループ末で行な
ます。
Do_
?→A_
A×2B_
B^
LpWhile B10
While∼WhileEnd
機  能
条件が真(0以外の値)の間指定したプログラムり返し実行します。
GY-355/357/359Ch20-2.J-k1026n 04.11.18, 14:09323