User manual - File 3

u 321 u
便利なプグラム命令
20-10
解  説
(1)分岐条件が真(0以外の値)のきはThen以降の文を実行す。
(2)分岐条件が偽(0の値)のきはThen以降の文を実行せん。
(3)If文を実行するときに、Thenを省略するはでません
Thenを省略するエラーとなます。
If A=0_
    Then ”A=0”
If∼Then∼IfEnd
機  能
分岐条件が真(0以外の値)のThen以降の文を実行
分岐条件が偽(0の値)のとたはThen以降の文の実行が終
たとIfEnd以下の文を実行
書  式
___
      If 分岐条件 Then 文 IfEnd
数式 ^^^
パラメーター
・分 条件  数式
解  説
If∼Thenほぼ同命令すがIf∼Then異な分岐条件
が偽(0の値)たはThen以下の文の実行終了
IfEnd以下の文を常に実行します。
If A=0_
Then ”A=0”_
IfEnd_
END”
If∼Then∼Else
機  能
分岐条件が真(0以外の値)のThen以降の文を実行
分岐条件が偽(0の値)のElse以降の文を実行
書  式
__
If 分岐条件 Then
数式 ^^
_
     Else
^
パラメーター
・分 条件  数式
解  説
(1)分岐条件が真(0以外の値)きはThen以降の文を実行す。
(2)分岐条件が偽(0の値)のきはElse以降の文を実行す。
If A=0_
Then ”TRUE”_
Else ”FALSE”
If∼Then∼Else∼IfEnd
機  能
分岐条件が真(0以外の値)のThen以降の文を実行
分岐条件が偽(0の値)のElse以降の文を実行
ThenたはElse以行が終了したきはIfEnd以降の文
を実行
_
^
GY-355/357/359Ch20-2.J-k1026n 04.11.18, 14:09321