User manual - File 3

u 307 u
20-3. プムのデバ(間違直す)
プログラムが意図したよう実行されなかその原因であるグラムの
違いをバグ(BUG)といいます( グとことをしま) またこの
を取業のことをバッグ(DEBUG)といいます。
次のよな場合はプム中に間違い( バグ) があると考えられすのでその間
違いを訂正(デバグ)してください。
(1)プムを実行してもエラ−メセ−ジ示されるき。
(2)思うような計算結果(答え)が得られない
■エラセージによる
エラ−がしたと次のようなエラ−メッセ−ジが表示されます。
エラセ−ジ示されたときはdまたeを押ください。
エラが発生した箇所にカ−ソルが点滅ますその後「エセ−ジ一覧表」
を参照の上正しログラムに直してください。
後ほど説明しますパスワードを定したファイルプログラムを実行している
きはエラ−がした箇所にカ−ソルは点ません。詳しく「シ
機能」をご覧ください。
■プグラム実行結果に対するデバ
プログラム実行時に思ううな結果( 答え) が得られなかた場合違いを直し
たいプグラのファイル名を検正しプログラに直してくさい
詳しくは、「ファイル名またはログラム正」をご覧くさい。
P.309
P.313
P.375
GY-355/357/359Ch20-1.Jpk1001n 04.11.18, 14:08307