User manual - File 3

u 274 u
19-1. 財務計算を行なう前に
次の財務計算を簡単に行なうことができます。
(1) 単利計算
(2) 複利計算
(3) 投資評価(キャッシュフロー)
(4) 年賦償還
(5) 金利変換(表面金利と実効金利の変換)
(6) 原価、販売価格、粗利の計算
(7) 日数計算
●財務モードでのグラフ作成
財務計算が終わった後、6(GRPH)を押して、次のようなグラフを描くことができます。
グラフが表示されているときに!1(TRACE)を押すと、トレース機能が有効にな
り、財務の値を参照することができます。たとえば単利の場合、eキーを押すと、PV、
SI、SFVが順に表示されます。dキーを押すと、逆の順序で表示します。
※財務モードでは、ズーム、スクロール、スケッチ、G-Solveの各機能は利用できませ
ん。
※財務モードでは、グラフの色は水平線が青、垂直線が赤に固定されています。他の
色に変更することはできません。
※P V(現在の値)は、現金を受け取るときは正の値、現金を支払うときは負の値とし
てください。
※財務モードによる演算結果は、1つの目安としてお使いください。
念のため、本機を使って得られた結果を、実際に金融機関が計算した数値と比較
してください。
●画面設定
財務モードを使うときは、画面設定に関する以下の点に注意してください。
※財務モードでグラフを描くと、セットアップのAxes、Grid、Dual Screenの各機能は
OFFになります。
※Label設定がOnのとき、財務グラフを描くと、縦 軸には入出金額を表わす
CASH、横軸には回数を表わすTIMEというラベルが表示されます。
※財務モードに適用される表示桁数は、他のモードで使われる桁数とは異なります。
財務モードに入ると、本機は自動的にNorm1に復帰し、他のモードでSc i(指数表
記)やEng(工学表記)が設定されていた場合でも、それらのモードは無効になりま
す。
P.13
P.13
CFX
GY-355/357/359Ch19.Jk0928n 04.11.18, 14:07274