User manual - File 2

u 167 u
14-2. 円錐曲線のグを描
例1
円(X−1)
2
+(Y−1)
2
=2
2
のグラフを
ただューウインドウは以下のように設定されているものとする
Xmin 6.3 Ymin 3.1
Xmax 6.3 Ymax 3.1
Xscale = 1 Yscale = 1
(1)を描きたい関数式を選択す。
cccc
(2)w押します。変数入力表示にな
関数式の変数には変数メーが記憶している値(虚数部を含む場合は実数部の
み)が表示され
(3)変数の値を入力ます
bwbwcw
cfによ“■”を移動させ値を入力することできます。
※変を入力する変数メモリー に記憶されます。
(4)6(DRAW)を押円グラフを描きます。
設定されているーウウに基づいて円を描ため円が楕円のようにな
ることありこのときグラ補正(SQR)機使円に補正する
できます。
例2
双曲線 ──── − ──── = 1のグを描
ただューウインドウは以下のように設定されているものとする
Xmin 8 Ymin 10
Xmax 12 Ymax 10
Xscale = 1 Yscale = 1
グラフ描く
関数式の変数
(X−3)
2
(Y−1)
2
2
2
2
2
P.118
GY-355/357/359Ch14.J-k0904n 04.11.18, 14:00167