User manual - File 2
u 163 u
13-4. ダイナミックメモリー機能
現在設定されているダイナミックグラフ描画条件およびダイナミックグラフ画面デー
タをダイナミックメモリーに1組保存し、呼び出すことができます。
保存したデータを呼び出すとすぐにダイナミックグラフを描きますので、時間をか
けずに(“One Moment Please!”を表示させずに)同じ描画条件のダイナミックグラ
フを何度も見たいときに、たいへん便利です。
保存されるデータは、以下のとおりです。
・グ ラ フ 関 数式(最大20個) ・ビューウインドウ内容(1組)
・ダ イ ナ ミックグラフの 描 画条件 ・ダイナミックグラフ画面
・セ ットアップ画面から設定した各モード状態
■ダイナミックグラフ描画条件/画面データを保存する
(1)ダイナミックグラフ描画中にAを押して、描画速度切り替え表示を呼び出します。
(2)5(STO)を押します。描画条件/画面データが保存されます。
※ダイナミックグラフ描画条件/画面データを保存すると、以前保存していた内容は消
えてしまいます。
■ダイナミックグラフ描画条件/画面データを呼び出す
(1)ダイナミックグラフ関数式メニュー表示を呼び出します。
(2)6 (RCL)を押します。保存されていたダイナミックグラフが描かれます。同時に
描画条件も呼び出されます。
※ダイナミックグラフ描画条件/ 画面データを呼び出すと、直前に登録されていた
グラフ関数式/描画条件/画面データは消えてしまいます。
■ダイナミックグラフ画面データを消去する(グラフ描画の終
了)
(1)Aを押した後、6(DEL)を押します。
(2)1(YES)を押します。グラフ画面データを消去(グラフ描画を終了)し、ダイナミッ
クグラフ関数式メニュー表示になります。
6(NO)を押すと、前回表示していたメニュー表示に戻ります。
P.156
P.162
P.162
GY-355/357/359Ch13.J-k1026n 04.11.18, 14:00163