User manual - File 2

u 154 u
数表の数値データトフイルに保存する
数表に登録した座標値の“■表示されている列の数値データリス ァイル
に最大6個で保存するとが
前例で登録した数表のx座標の数値データリスト1に存する
(1)前例の操作(6)の表示かK押します。以下のーが表示されてい
uCHNG ....... 操作きる画面を切替える
uLMEM ......リトフルに数表の“■”表示されている列の数値データを保存
uPICT ......... グラーにグフ画面データ( 単独で表示させたきの画面デー
タ)のを保存
(2)2(LMEM)を押
(3)1(List1)を押ます「リト1に、数表のx座標の数値データが保存さす。
u 数表データはTABLEニューの数表と共有のーです
u 数表データは必ず保してださ
u 次の操作で数表データは消去されます。
報の変更 SETUPV-Windowの変更。 各モード
※同じリスト ファイルに数値データを保存する以前保存していた内容は消えて
しまいす。
※リスト ファイルに保存した数値データの呼び出し方につい「第17章 
機能」をご覧くさい。
グラフtoテーブル機能使用上の諸注意
u 登録できる座標値はレース機能たはグラフの解析によ表示させたポイ
ンターの座標値のみです
u ラフ+ラフに使ことできるグフ機は、トレ ス 機
スクロール機能ーム機能グラフの解(分値の算出を除く)のみです。
u 表上に“■”表示されているグラフ機能を使うとはできません。
グラフ機K1(CHNG)操作“■”が消えた状態してから使
ください。
u 以下のうなKを押しても無効
・グラ 2 示してい数表値データが登録されて
いない場
・左右の画単独で見ている
u 範囲指定グオーバートグラフがまれる場合ラーとなます
12-2
グラフtoブル機能の使い方
P.120
P.197
GY-355/357/359Ch12.Jk0927n 04.11.18, 13:59154