User manual - File 2
u 246 u
18-6
検定
統計データリスト表示から、次の順序でキーを押します。
3(TEST)
2(t)
3(REG)
リスト形式でデータを指定する場合、各項目の意味は、以下のとおりです。
β
&
ρ.........
確率値の検定条件 (「G 0」は両側検定、「<0」は下側の片側検定、
「>0」は上側の片側検定)
X List ......... x軸のデータとして使うリスト
Y List ......... y軸のデータとして使うリスト
Freq ........... 度数
Execute ..... 計算の実行
例
2列のデータが入力されている状態で、それらの変数の1次回帰 t 検定を
実行する。
x軸のデータ={0.5, 1.2, 2.4, 4, 5.2}、y軸のデータ={−2.1, 0.3, 1.5, 5,
2.4}として、一次回帰 t 検定を行なう。
1(G)c
1(List1)c
2(List2)c
1(1)c
1(CALC)
β
G0 &
ρ
G0
........検定の方向
t ............................t 値
p ...........................p値
df .......................... 自由度
a ...........................定数項
b ...........................係数
s ............................ 標準誤差
r ............................ 相関係数
r
2
.......................... 決定係数
また、次のキー操作で回帰式をコピーすることができます。
6(COPY)
P.229
GY-355/357/359ch18後-1k1026n 04.11.18, 14:04246