User manual - File 1

u 20 u
1-1. 計算を始める前に
角度単位/表示形式の設定
本機では計算を行な前に角度単位/表示形式を設定す必要があ
この設定はセトアを呼出しています。
Angle.....角度単位の設定
(1)トアプ表示を呼び出カーソル移動キー(fc)を押して度単位(Angle)
モ−を選び
(2)ンクンキーを押して角度単位を設ます
uDeg│Rad│Gra
................... 角度を{度数法)│ラジアン(弧度法)│グド}に設定
(3)Jを押して前の状態に
度数法(ディグリー単位)
弧度法(ラジアン単位)
グラード単位
360°
2π
400
90°
100
π
2
Display.....表示形式の設定
(1)トアップ表示を呼び出カーソル移動キー(fc)を示形式
(Display)モドを選び
(2)ンクンキーを押して表示形式を設ます
uFix│Sci│Norm│Eng
...................{小数点以下桁数設定│有効桁数設定│指数表示範囲設定│Eng記号
表示設定}
(3)Jを押して前の状態に
●小数点以下設定(Fixモドの設定)
小数点以下を2桁に設定する
1(Fix)3(2)
※設を行なう指定桁の次の桁を四捨五入して表示さ
●有効桁数設定(Sciモドの設定)
有効桁数を3桁に設定する
2(Sci)4(3)
※指を行なう指定桁の次の桁を四捨五入して表示さ
設定したい小数点以下桁数(n=0∼9)
設定したい有効桁数(
n=0∼9)
GY-355/357/359Ch01.J-k1026n 04.11.18, 13:5120