User manual - File 1

u 14 u
操作の流れ
Dual Screen.....画面分割表示の設定
(1)GRAPHニュー選択時
u Grph│GtoT│Off
....................{画面を2 分割ラフを2 く│面を2 割しグラフか
を作成│画を2分割しない}
(2)TABLE/RECURニュー選択時
u T+GOff
....................{画面を2分割グラと数を作成│画を2分割しない}
Simul Graph.....グラ同時描画の設定
u On│Off....関数式のグを{同時に描│エア番号順に描}
Dynamic Type.....ダクグ描画タプの設定
u Cnt│Stop
.................... ダイクグを{10回描いた後に自動的に止める}
Locus.....ダクグ軌跡の設定
u On│Off... イナクグラフの{軌跡を色で区別て実行軌跡を描かない}
Variable.....テーブル&グラフ作成条件の設定
u Rang│LIST
.................... { 数表レンジ指定したトデ} よる数表作成およびグフ描
画。
Σ Display.....Σ(シグマ)データ表示の設定
u On│Off... 漸化式の数表上にΣ (シグマ)の値{表示する表示しい}。
Slope.....円錐曲線グラ微分係数表示の設定
u On│Off... 円錐曲線のグを描いているポインタ(点)の微分係数の値
を{表示させる表示せない}
Payment.....支払時期の設定
u BGN│END
.................... 金融の支払時期を{期首期末}に設定する
Date Mode.....1年間の日数の設定
u 365│360
....................365日360日}で計算する
金融機能で日数計算するきは365日に設定しないとエラーます。
P.177
P.162
P.193
P.184
P.160
P.161
P.144
P.152
P.282
P.276
CFX
P.114
GY-355/357/359解説Jpk1015n 04.11.18, 13:5014