User manual - File 1

u 111 u
8-6. その他のグ機能
本機はグを利用x 座標y 座標の値を読み取グラを拡大・縮
りすることがきます。
※この機能は直交座標式のグラ極座標式のグラメ−
フ、X=定数のグラおよび不等式グについてのみ使とがます
コネクタイプとプトタイプのグラフ(Draw Type)
セッアップ表示かドロータイプ(Draw Type)モードを定する以下の
2種類のグフをことがきます
u コネクトタイプ(Connect)
 計算値に相当すると点を疑似的な線で結びグラを曲線とて描タイ
u プロトタイプ(Plot)
 計算値に相当する点のみを表示グラを描タイ
トレ−ス(Trace)機能
レ−ス能とはグラフ上に点滅されたポインタ−(点)をカソル移動キー
で移動させて標軸上の点の位置読み取る機能です
ポインタ−の座標値は以下のよに表示さ
 ●直交座標式の ●極座標式のグ
 ●パーター関数式の =定数のグ
 ●不等式のグ
■ポインタ−の座標値を表示する
次の2つの式のグの交点を求め
      Y1=x
2
−3 Y2=−x+2
ただューウインドウは以下のよう設定されているする
Xmin 5 Ymin 10
Xmax 5 Ymax 10
Xscale = 1 Yscale = 2
(1)グラを描いた後1(Trace)を押
グラフの中にポインタ−が点滅ます。
※ポインーはグラ上に現われない場合が
あります。
P.12
GY-355/357/359Ch08.J-k0927n 04.11.18, 13:57111