User manual - File 1

u 102 u
8-3. グ関数式の登録編集選択描画
関数式を20個で登録編集選択グラフを描くことができます。
グラ関数式の種類(グプ)の設定
グラフ関数式を登録する前にず登録する関数式の種類( グフタイプ) を設定
てくさい。
(1)グラフ関数式メニー表示3(TYPE)を押す。
次のなグラフターが現われ
uY=│r=│Parm│X=c
................... {直交座標式 │ 極座標式 −タ−関数式 │ X=定数の式}に
設定
uY>Y<│Y
II
II
I│Y
HH
HH
H
................... 等式{
y f (x) │ y f (x) │ y f (x) │ y f (x)}の式に設定
(2)したい種類(グプ)に該当するンクンキーを押
グラ関数式の登録
■直交座標式(Y)を登録する
直交座標式 y=2x
2
−5 を「Y1に登録する
3(TYPE)1(Y=)(直交座標式の設定)
cvx-f(式の書き込み)
w(式の登録)
※登ーター関数式があるきは登録でせんので他のエ
リア に 登録するか式の削除をしてから登録してださい( r X=不等式の
登録も同様)
■極座標式(r=)を登録する
極座標式r5sin3
θ θ
θ θ
θ
をエ「r2に登録する
3(TYPE)2(r=)(極座標式の設定)
fsdv(式の書き込み)
w(式の登録)
■パラ−タ−関数式を登録する
次のパター式を「Xt3/Yt3」に登録する
       x3sinT
       y3cosT
3(TYPE)3(Parm)(パーター式の設定)
dsvw(xの式の登録)
dcvw(yの式の登録)
※登に直交座標式極座標式 X=定数の式不等式があるきは登
できま他のエに登録するか式の削除ら登録てください
GY-355/357/359Ch08.J-k0927n 04.11.18, 13:57102