User's Manual
Operation Guide ID-27J
5
あらかじめ設定した時刻になると、アラーム音が鳴りだします。
なお、アラームスイッチの位置により、止めても繰り返し鳴るスヌーズアラームとして使うことができます。
●アラームのオン/オフ設定
本機裏面のアラームスイッチの位置でアラームのスヌーズ/オン/オフが選べます。
アラームの使い方
側を押すごとに
数字が戻ります。
※ 押し続けると早送り/戻しができます。
アラーム
スイッチ
スヌーズ
ボタン
アラーム
モニター
ボタン
(裏面)
アラーム時刻
セットボタン
側を押すごとに
数字が進みます。
スヌーズ
マーク
アラームマーク
アラーム
時刻
<アラームがスヌーズのとき>
※アラーム音は1分間5段階でだんだん変化します。
●鳴っているアラーム音を止めるには
• 鳴っているアラーム音を止めるには、スヌーズボタンを押します(スヌーズアラームのときは再び鳴ります)。
• スヌーズアラーム機能を解除するには、アラームスイッチを“オフ”にします。
●アラームモニター
• アラームモニターボタンを押すとアラーム音を試しに聞くことができます(1分間)。
※ アラームモニターボタンまたはスヌーズボタンを押すとアラーム音は止まります。
電波受信中にアラーム時刻セットボタンを押す
と、電波受信は中断されます。
●アラーム時刻の合わせ方
アラーム時刻セットボタンを使って、アラーム時刻を合わせることができます。
アラームがオフの場合は、アラーム時刻セットボタンを1 回押すと、「月日表示」が「アラーム時刻セット表示」に
切り替わります(セット終了後、数秒で自動的に「月日表示」に戻ります)。
アラームスイッチ
鳴り方
アラームセット時刻になるとアラーム音が1分間鳴り、5分おきに7回報音を繰り返します。
なお、スヌーズボタンを押して音を止めても、再び鳴りだすスヌーズアラームです。
※“ ”マークが点滅しているときは、アラーム音が再び鳴ります(スヌーズアラーム機能中)。
アラームセット時刻になるとアラーム音が1分間鳴ります。
アラームセット時刻になってもアラーム音は鳴りません。
スヌーズ
オ ン
オ フ
1 セットボタンを押す(セット表示へ切り替える)
本機裏面のセットボタンを押すごとに以下の順に表示が切り替わります。
電波受信により、時刻修正できないときに以下の操作を行なってください。
以下の操作で時刻を修正すると、修正後 24 時間は自動電波受信は行ないませんので、ご注意ください。
時刻の合わせ方
2 アラーム時刻セットボタンでセットを行なう
アラーム時刻セットボタンを使って、現在時刻などを合わせることができます。
3
セットボタンを押す(通常表示へ戻す)
セットが終わりましたら、セットボタンを押して<通常表示>に戻します。
※セット表示で何も操作をしないと、約 3 分後に自動的に<通常表示>に戻ります。
• 年は 2000 年∼ 2039 年までセットできます。
正しく年月日をセットすると、自動的に曜日が算
出されます。
• カレンダーはうるう年および大の月、小の月を自
動判別するフルオートカレンダーです。
• <時刻セット表示>のときはボタンを押して分を
進めた(戻した)タイミングで 00 秒になります。
• <12/24時間制セット表示>のときはボタンを
押すごとに、12 時間制表示と 24 時間制表示とが
切り替わります。
• <コントラスト調整表示>のときはボタンを押す
ごとに数字が1つずつ進み(戻り)、濃度が 16 段
階で調整できます(リセット操作後は− 04 −に
なっています)。
−01− 薄い ←・・・ −04− ・・・→ 濃 い −16−
正時(00 分)になると時報が鳴ります。
※ 時報オンで、アラームスイッチが“オフ”のときに、朝 6 時∼夜 12 時の間、
時報が鳴ります(アラームをオンまたはスヌーズに設定しているときは時報は
鳴りません)。
●時報のオン/オフ設定
本機裏面の時報オン オフボタンを押すごとに、時報のオン/オフが切り替わります。
➟
“ ”マークが点灯しているとオン、点灯していないとオフとなります。
時報の使い方
<通常表示>
<年セット表示>
<12/24時間制セット表示>
<コントラスト調整表示>
<月・日セット表示>
<時刻セット表示>
※<12/24時間制セット表示>、<コントラスト調整表示>
以外で、それぞれ押し続けると早送り/戻しができます。
側を押すごとに
点滅箇所の数字が
戻ります。
セット
ボタン
(裏面)
アラーム時刻
セットボタン
側を押すごとに
点滅箇所の数字が
進みます。
時報マーク