User manual - AP-460

22
演奏を録音/再生してみる(録音機能)
本機で演奏した内容が、すべてオーディオデータ(WAV
ファイル
)としてUSBメモリーへ録音されます。また、ソ
ングメモリーに録音されているデータを再生しながら鍵盤演
奏をすると、その内容も一緒にUSBメモリーに録音されま
す。
リニアPCM、16bit、44.1kHz、Stereo
録音できる容量
99ファイル(No.01~99)
1ファイルあたり、最大録音時間約25分まで。
録音される内容
本機でのすべての演奏
パート別に録音できません
録音内容の保持
USBメモリーに録音されるオーディオデータは、録音毎に
上書きはされず、自動的にファイル名を変更して保存されま
す。
鍵盤演奏を録音してみ
(オーディオレコーダー)
使用するUSBメモリーを事前に本機でフォーマットして
おきます。詳しくは、31ページの「USBメモリーを使用
する」を参照してください。
1.
USBメモリーを本機のUSBメモリー端子に装
着します
USBメモリーを本機に装着して最初にUSBメモリ
を操作するとき、本機のシステムがUSBメモリーと
データをやり取りする準備(マウント)を行うため、
一時的に本機の操作が効かなくなります。マウント
中は、L/Rランプが点滅しています。本機がマウン
トを完了し、操作が可能になるまで数十秒間かかる
ことがあります。マウント中は、本機を操作しない
でください。マウントは、本機にUSBメモリーを装
着するたびに実行されます。
2.
AUDIO RECORDERボタンを押します。ボタ
ンを押し続けずすぐに離してください
START/STOP X/■ボタンの2つのランプが点灯し
ます。
3.
SONG RECORDERボタンを押して、ボタンの
ランプを点灯させます。
4.
演奏を開始します。
SONG RECORDERボタンのランプが1、2回点
し、USBメモリーへの録音を開始します
START/STOP X/■ボタンの2つのランプが点灯または
点滅しているときは、USBメモリーをUSBメモリー端子
から抜かないでください。録音が中断され、データが破
損したりする場合があります。
5.
録音を止めるには、AUDIO RECORDERボタ
ンを押します
START/STOP X/■ボタンの2つのランプが同時
3~4回点滅して、オーディオ録音が停止します。続
けて録音したい場合は、上記の手順4 から操作して
ください。録音した内容をすぐに再生したいときは、
23ページの「USBメモリーに録音した演奏を再生す
る」の手順3 から操作してください。オーディオ録
音/再生の操作を終了するときは、AUDIO
RECORDERボタンを短く押してください。
ソングメモリーに録音したデータを再生しなが
ら、鍵盤演奏を録音してみる
(オーディオレコーダー)
1.
AUDIO RECORDERボタンを押します。ボタ
ンを押し続けずすぐに離してください。
START/STOP X/■ボタンの2つのランプが点灯
ます。
2.
SONG RECORDERボタンを押して、ボタンの
ランプを点灯させます。
USBメモリーへの録音
(オーディオレコーダー)
AP460-JA-1A.indd 24 2014/07/04 18:23:37