User manual - AP-460

12
いろいろな音色を聴いてみましょう
1.
METRONOMEボタンを押します。
メトロノームが鳴ります。
START/STOP aボタン上のランプが拍に合わせ
て点滅します。
2.
FUNCTIONボタンを押したまま、METRONOME
BEAT鍵盤を押します
そのままFUNCTIONボタンを押し続けて、手順3へ
進みます。
3.
FUNCTIONボタンを押したまま、BEAT鍵盤
の数値入力鍵盤09)を一つ押して定し
たい拍子を選びます
拍子は、0~9の中から選ぶことができます。1拍
目にベル音が鳴り、残りはクリック音が鳴ります。
「0」を設定すると、ベル音は鳴らずにクリック音の
みが鳴ります。拍子に関わらず練習するのに便利で
す。
4.
いったんFUNCTIONボタンを離したあと、再
FUNCTIONボタンを押したまま
METRONOME TEMPOす。
そのままFUNCTIONボタンを押し続けて、手順5へ
進みます。
5.
FUNCTIONボタンを押したまま、TEMPO鍵盤
を押してテンポ20~255を設定します
+/-鍵盤を押すと、テンポが1ずつ上下します。
数値入力鍵盤(0~9)を押して、テンポの値を直接
入力することもできます。
6.
メトロノームを止めるには、METRONOME
ン、まSTART/STOP aボタンを押し
す。
数値入力鍵盤で拍子やテンポを入力した場合、設定範囲
内の数値であれば、FUNCTIONボタンを離したときピッ
という音が鳴ります。設定範囲外の数値であれば、ブー
という音が鳴ります。
上記の手順4および5にあるテンポの値の入力は、次の
方法でも操作できます。
METRONOMEボタンを押したまま、TEMPO鍵盤を
押す。
手順5で+/-鍵盤を一緒に押すと、最後に選んだコン
サートプレイのレッスン曲/ミュージックライブラリー
曲のテンポ(録音機能を使っている場合は120)になり
ます。
メトロノームの音量の設定
メトロノームが鳴っている/鳴っていないにかかわらず設定
できます。
1.
FUNCTIONボタンを押したまま、「メトロノー
ムの音量鍵盤を押して音量0~42)を設定
す。
使用する鍵盤は、26ページの「設定に使用する鍵盤
一覧」で確認してください。
▼▲鍵盤を押すと、メトロノームの音量が1ずつ上
下します。
▼▲鍵盤を一緒に押すと、最初の設定(初期値)に戻り
ます。
メトロノームを鳴らしてみる
AP460-JA-1A.indd 14 2014/07/04 18:23:33