User manual - AP-45C
21
ミュージックライブラリーの曲を使って演奏して
みましょう
内蔵されている50曲のミュージックライブラリー曲からお
好きな曲を選んで、右手パートと左手パート(連弾曲は第 1
ピアノ<Primo>と第2ピアノ<Secondo >)に分けて弾
くことができます。テンポを変更して自分のペースに合わせ
たり、メトロノームを併用することも可能です。ミュージッ
クライブラリー曲の曲名については、38ページ「ミュージッ
クライブラリー曲一覧表」をご参照ください。連弾曲には
“(連弾)”と記載されています。
お手本の演奏を聴くには
ミュージックライブラリーの曲を聴くには、以下の操作を行
ないます。
操作手順
1
ミュージックライブラリーボタンを押してラン
プを点灯させます。
2
メトロノームを設定します。
メトロノームをオフにする場合:
メトロノームボタンを押して、ボタン上のランプを消灯さ
せます。曲が始まる前のカウント音、曲再生中のメトロ
ノーム音は共に鳴りません。ボタン上のランプは、曲のテ
ンポにあわせて点滅します。
メトロノームをオンにする場合:
メトロノームボタンを押して、ボタン上のランプを点灯さ
せます。曲が始まる前のカウント音が鳴ります。ボタン上
のランプは、曲のテンポにあわせて点滅します。
また、これとは別に曲が始まる前のカウント音のみ鳴らし
て、曲再生中のメトロノーム音を鳴らすか鳴らさないかを
次項の操作で選択できます(「曲再生中のメトロノーム音を
オン/オフするには」参照)。
3
再生したい曲番号を選びます。
●
曲番号と曲名との対応は、38ページの「ミュージックライブ
ラリー曲一覧表」を参照してください。
●
ミュージックライブラリーボタンを押したままの状態で、再
生したい曲の番号を上図の数値入力鍵盤(C
3∼B
3)で入力
します(このとき、どの鍵盤を押しても音はなりません)。1
桁あるいは2 桁で入力してください。ミュージックライブラ
リーボタンを離した時点で曲番号が確定されます。
例:「主よ、人の望みの喜びよ」を選ぶには、ミュージックラ
イブラリーボタンを押したまま、鍵盤“2”を押します。
●
パートボタン(L/R)の両方のランプが点灯します。
●
全曲再生モードにするには、曲番号“9 9 ”を選択します。全
曲再生中は、ミュージックライブラリーボタン上のランプ
が点滅します。
4
プレイ/ストップボタンを押して、再生を開始し
ます。
●
各曲はカウント音後、再生が始まります(カウント音は、メ
トロノームがオンの状態の場合のみ鳴ります)。
●
テンポは各曲のおすすめのテンポに切り替わります。
●
演奏中、鍵盤を弾くと、ミュージックライブラリー曲の演
奏と同じ音色で弾くことができます。
5
再生を止めるには、プレイ/ストップボタンを押
します。
●
1曲のみの再生の場合は、曲が最後まで演奏されると自動的
に再生が止まります。
●
全曲再生(曲番号“9 9 ”)を選択した場合は、プレイ/ストッ
プボタンを押すまで繰り返し演奏が続きます。
●
ミュージックライブラリーモードを解除するには、ミュー
ジックライブラリーボタンを押して、ボタン上のランプを
消灯させます。
トラック B
ミュージック
ライブラリー
トラック A
プレイ/
ストップ
パート L
パート R
数値入力鍵盤
430A-J-023B