User manual - AP-45
15
基本的な操作をしてみましょう
430A-J-017A
音色に効果をかけるには
(デジタルエフェクト)
音色に対して、さまざまな音響効果(デジタルエフェクト)を
付加することができます。それぞれの音色にデジタルエフェ
クトをかけて、音を聴き比べてください。
デジタルエフェクトの種類
REVERB(リバーブ)
音に奥行と広がりが加わります。演奏を行なう場所によって
の残響感の違いを再現するために、8種類のリバーブがつい
ています。
エフェクトの種類と番号は、下記の通りです。
タイプ 設定鍵盤の番号
※
Room 1 1
Room 2 2
Room 3 3
Stage 4
Hall 1 5
Hall 2 6
Delay 7
Pan Delay 8
※ 鍵盤の上側に記載されている番号
CHORUS(コーラス)
音に奥行きと厚みを加えたり、揺れを与えるような効果で
す。本機には、8 種類のコーラスがついています。
コーラスの種類と番号は、下記の通りです。
タイプ 設定鍵盤の番号
※
Chorus 1 1
Chorus 2 2
Chorus 3 3
Chorus 4 4
F-back Chorus 5
Flanger 6
ShortDelay 7
ShortDelayFB 8
※ 鍵盤の上側に記載されている番号
デジタルエフェクトの設定鍵盤
Room 1
Chorus 1
Room 3
Chorus 3
Hall 1
F-back Chorus
Room 2
Chorus 2
Hall 2
Flanger
Pan Delay
ShortDelayFB
Stage
Chorus 4
Delay
ShortDelay
設定鍵盤
●
ボタン上のランプが点灯している状態がオン(デジタル
エフェクトがかかる状態)、ランプが消灯している状態が
オフ(デジタルエフェクトがかからない状態)となりま
す。
デジタルエフェクトを選ぶには
リバーブを選ぶには
1
リバーブボタンを押したままの状態で、希望の番
号の設定鍵盤を押します。
●
このとき、どの鍵盤を押しても音は鳴りません。
コーラスを選ぶには
1
コーラスボタンを押したままの状態で、希望の番
号の設定鍵盤を押します。
●
このとき、どの鍵盤を押しても音は鳴りません。
以下のデジタルエフェクトの
オン / オフを切り替えするには
リバーブ
コーラス
以下のボタンを押します
リバーブボタン
コーラスボタン
デジタルエフェクトのオン/オフ