User manual - AP-420BK/AP-420BN

28
パソコンとの接続について
本機で録音した曲(以下、[録音機能]の曲、と呼びます)
をパソコンに保存したり、カシオのホームページからパソコ
ンにダウンロードした曲を本機のユーザーソング(ミュー
ジックライブラリー 61番)に読み込んで再生したりするこ
とができます。
データの保存や読み込みを行っているときに本機の電源
が切れると、本機に記録しているデータ(録音した曲な
ど)が、全て消えてしまう場合があります。誤って電源
を切らないようご注意ください。
データが消えてしまった場合には、次に本機の電源を入
れたとき(4ページ)、演奏できるようになるまでに通常
よりも長く時間がかかります。
1.
本機のSDカードスロット(21ページ)から
カードを抜きます
スロットにカードが挿入されていると、本機とパソ
コンの間でデータ転送することができません
2.
本機とパソコンを接続します(27ページ「パ
ソコンと接続する手順1~ 3
3.
本機のUSBデバイスモードをストレージに切り
替えます
FUNCTIONボタンを押しながら、USBデバイス
モード(USB DEVICE MODE)鍵盤を押します。
切り替えが完了すると、GRAND PIANO
MODERNCLASSIC)ボタン、ELEC PIANO
ボタンのランプが全て点滅し、その他のランプは消
灯します。
詳しくは、17~19ページの「設定項目一覧表」の中
の「USBデバイスモードの設定(USB DEVICE
MODE)(19ページ)を参照してください。
4.
パソコンの「マイ コンピュータ
」をダブルク
リックします
※Windows XPの場合。Windows Vistaの場合は「コ
ンピュータ」が表示されます。
Macの場合は、デスクトップに「PIANO」が表示さ
れるので、手順4をとばして手順5へ進んでください。
「リムーバブル記憶域があるデバイス」の中に、パソ
コンにつながった本機のメモリーが「PIANO」とい
う名前で表示されています。
5.
「PIANO」をダブルクリックして開きます。
下記のフォルダが入っています。ユーザーソング
(ミュージックライブラリー 61番)に曲を読み込む
には「MUSICLIB」を、[録音機能]の曲をパソコン
に保存したり戻したりするには「RECORDER」を
使います。
保存、読み込みの操作をする前にファイル名と拡張子が
上記の内容になっていることを必ずご確認ください。
録音した曲をパソコンに保存する/
パソコンの曲データを本機に読み込む
データの種類 フォルダ名 ファイル名と拡張子
ユーザーソング MUSICLIB
BIDSNG01.MID:SMF形
データ(フォーマット0/1)
BIDSNG01.CM2:カシオオリ
ジナル形式データ
[録音機能]の曲 RECORDER
BIDREC01.CSR:カシオオリ
ジナル形式データ