User manual - MIDIインプリメンテーション

5
第I部
MIDI メッセージ概要
1 MIDI 機器としての本機の構成
本機をMIDI機器として考えた場合、以下に示すようにシステムセクション、パフォーマンスコントローラセク
ション、サウンドジェネレータセクションから構成されています。各々のセクションはその機能に応じて所定の
MIDIメッセージを送受信することができます。
システムセクション
機器設定
サウンドジェネレータセクション
共通部
サウンドジェネレータ共通部
システムエフェクト部
マスターエフェクト部(ブリリアンス機能)
ミキサーのマスター部
チャンネル独立部
楽器パート
インサーションエフェクト部
ミキサーのチャンネル独立部
パフォーマンスコントローラセクション
鍵盤
ペダルなどのリアルタイムコントローラ
自動伴奏および自動伴奏機能
1.1 システムセクション
システムセクションはサウンドジェネレータ(音源)や演奏と直接関係のない機能を持つ部分です。機器の設定
パラメータを操作するだけでなく、コマンドや情報のやり取りにも使用されます。
例えば、システム部に対応するMIDIメッセージを受信することでパラメータの初期化を行ったり、メモリの使用
状態の情報を発信することも可能です。
1.2 パフォーマンスコントローラセクション
パフォーマンスコントローラセクションは、鍵盤やペダルなどのリアルタイムコントローラ、あるいは自動伴奏
や自動演奏などのように演奏情報を発生する部分から成ります。
これらのメッセージは操作に応じてサウンドジェネレータ部に伝えられるとともに、MIDI OUTからも送信され
ます。
送信メッセージのチャンネルナンバーは、該当する本体のパート番号に従います。