User manual - AP-26
15
演奏を録音してみましょう
録音済みのトラックを再生しながら、もう
一方のトラックに録音するには
基本的な操作は、前項の「鍵盤演奏をそのまま録音するには」
と同じです。
例:録音済みのトラック A の再生に合わせて、トラックB に
録音したい場合
1
再生するトラックを選びます。
●
CONTROLボタンを押しながらRECORDボタンを押して、
トラックAのランプを点灯させておきます。
2
RECORDボタンを押して、録音の待機状態に入
ります。
●
Aのランプが点滅をはじめます。CONTROLボタンを押し
ながらRECORDボタンを押して、トラックBのランプを点
滅させます。
3
録音を開始します。
●
START/STOPボタンを押すと、トラックAの再生とトラッ
クB への録音が同時に開始されます。トラックA の再生に合
わせて、演奏してください。
MEMO
●
録音待機状態ではテンポと拍子を変更することができ
ます。ただし再生時は、トラックAの録音で設定したテ
ンポや拍子で再生されます。
再生するには
1
再生するトラックを選びます。
●
ランプが点灯しているトラックが、再生待機中のトラック
です。
●
CONTROLボタンを押しながら、RECORDボタンを押しま
す。押すごとにランプの点灯が次のように切り替わりま
す。
●
両トラックを同時に再生したい場合は、両トラックのラン
プを点灯させます。
2
START/STOP ボタンを押して、再生を始めま
す。
●
再生の途中でメトロノーム音をオン/オフしたい場合は、
METRONOMEボタンを押します。
●
録音した演奏が終わると、自動的に止まります。
●
途中で止めるときは、START/STOPボタンを押します。
●
メトロノームの発音を止めるには、METRONOMEボタン
を押します。
420B-J-017A
トラックAの
ランプが点灯
トラックBの
ランプが点灯
両トラックの
ランプが点灯
MEMO
●
再生時にテンポを変更することができます。
●
再生の音色を変えることはできません。
消去するには
重要
●
以下の操作を完了すると同時に、録音した内容はすべ
て消去され、元に戻すことはできなくなります。消去し
ようとしているトラック(AまたはB)を一度再生して、
消去してもよいことをご確認の上、以下の操作を行な
うことをおすすめします。
トラックを選んで消去するには
1
録音待機の状態にします。
●
CONTROLボタンを押しながら、RECORDボタンを押しま
す。押すごとにランプの点滅が次のように切り替わりま
す。消去したいトラックのランプを点滅させます。
2
消去します。
●
START/STOPボタンを続けて2度押します。
●
トラックの内容が消去されます。
両トラックを一斉に消去するには
1
RECORD ボタンを 2 秒以上押し続けます。
●
両トラックのランプが点滅して、両トラックの内容が一斉
に消去されます。
トラックAの
ランプが点滅
トラックBの
ランプが点滅