User manual - AP-26

10
420B-J-012A
音色を選ぶには
本機には、8 種類の音色
が備わっています。
スプリットボタン使用時には、低音部専用として2音色が
あります。(11ページの「内蔵のベース音色について」
照)
音色名は、本機鍵盤部の上側に記されています。
“グランドピアノ1”の音色はステレオサンプリングになっ
ています。
演奏を始めるには
1
電源を入れます。
POWERボタンを押します。
“グランドピアノ1”の音色が選ばれています。
2
音色を選びます。
CONTROLボタンを押したままの状態で、選びたい音色に
対応している鍵盤を押します。
*このとき、どの鍵盤を押しても音は鳴りません。
3
音量を調節します。
VOLUMEつまみを使って調節します。あらかじめ小さめに
しておくと良いでしょう。
*音量は“MIN”にいくほど小さく、MAX”にいくほど大き
くなります。
4
鍵盤を弾いてみましょう。
選んだ音色で演奏できます。
*音を聴きながら、音量を調節しましょう。
5
演奏を終えたら、POWERボタンを押して電源を
切っておきましょう。
2 つの音色を重ねてみる
本機では、2 種類の音色を重ねて演奏できます。
1
CONTROL ボタンを押しながら、重ねたい音色
に対応している鍵盤を 2 つ一緒に押します。
例:GRAND PIANO 2 STRINGS を重ねる。
2
もとの1音色の状態に戻すには、CONTROL
タンを押しながら音色設定鍵盤をどれかひとつ
押します。
後から重ねた方の音色の音量を調整するには
1
CONTROL ボタンを押したまま、以下の鍵盤を
押します。
基本的な操作をしてみましょう
グランドピアノ1
エレクトリックピアノ1
グランドピアノ2
ハープシコード
エレクトリックピアノ2
ビブラフォン
ストリングス
パイプオルガン
音色設定鍵盤
A
0
B
0
C
1
D
1
E
1
B
0
E
1
C
1
グランドピアノ2
ストリングス
C1
C2
C3
C4
C5
C6
C7
C8
+:大きくする
−:小さくする