User manual - MIDIインプリメンテーション

6
第I部
MIDIメッセージ概要
1 MIDI機器としての本機の構成
本機をMIDI機器として考えた場合、以下に示すようにシステムセクション、サウンドジェネレータセクショ
ン、パフォーマンスコントローラセクションから構成されています。
各々のセクションはその機能に応じて所定のMIDIメッセージを送受信します。
システム・セクション
機器設定
機器状態
サウンド・ジェネレータ・セクション
共通部
サウンドジェネレータ共通部
システムエフェクト
ブリリアンス調整機能
ミキサーのマスター
パート
サウンドジェネレータ楽器パート
DSP(インサーションエフェクト)
ミキサーのチャンネル
パフォーマンス・コントローラ・セクション
鍵盤
ペダルなどのリアルタイムコントローラ
自動演奏機能
1.1 システムセクション
システムセクションはサウンドジェネレータ(音源)やパフォーマンスコントローラセクション(演奏)と直
接関係のない機能を持つ部分です。機器の設定パラメータを操作するだけでなく情報のやり取りにも使用され
ます。
1.2 サウンドジェネレータセクション
サウンドジェネレータセクションはチャンネルに依存しない共通部と、チャンネル毎に独立したパートから構
成され、主に演奏情報を受信して動作します。
1.2.1 サウンドジェネレータ共通部
共通部ではサウンドジェネレータのパートに依存しないサウンドジェネレータ設定部、すなわちシステム
フェクト、ミキサーのマスターコントロールなどから構成されます。
これらは基本的に本機特有のシステムエクスクルーシブメッセージによって制御することができますが、
くつかのパラメータは一般的なユニバーサルシステムエクスクルーシブメッセージによって制御することも
できます。