User Manual
設定
2.40:1
、
2.39:1
、
2.35:1
フラット・ワイドスクリーンのアスペクトレシオを表示します。アナモルフィック、あるいはフラット・ワイ
ド ス ク リ ー ン シ ネ マ と 互 換 。こ の
3
つのワイドスクリーン設定は、時代ごとのシネマ標準の変更に応じて、
若 干 異 なって い ま す。
2.39:1
は、今日最も多く使用されている規格です。
1.85:1
もう
1
つの一般的なフラット・ワイドスクリーンのシネマアスペクトレシオを表示します。この比率は、
HDTV
より若 干 幅 広く、
2.39:1
ほど広くは ありません 。
グリッド
グリッド機能は、縦横各
2
本のラインで 画面を均 等に
3
分割する
3x3
グリッドのオーバーレイを表示しま
す 。「
On
」 、「
Off
」を タ ッ プ す る と オ ー バ ー レ イ の 表 示
/
非 表 示を 切り替えられ ます。
3x3
グリッドの 設 定 は 、非 常 に パ ワフルなツールで、ショットの 構 成 をサ ポートしま す。例 え ば 、人 間 の 目
は一 般 的に、ラインが 交わるポイントの近くで 起こるアクションに注目するので、
Thirds
設 定 は 、こ れ ら の
エリア に 重 要 な ポイント を 置くサ ポ ートに なりま す。
2.39:1
フレーム ガイドは 、ポピュラーなフラッドワイドスクリーンの
映 画フォーマットのフレ ーミング に便 利 で す。
解像度
解像 度設定はタッチスクリーンで「
RES
」と表示され、接続した入力フォーマットの解像度を表示します。
例えば、
2160p
、
1080p
、
1080i
、
720p
などです。対応ビデオフォーマットは以下の通りです:
対 応 入 出 力フォーマット
6G-SDI
入出力
525i59.94
NTSC
、
625i50
PAL
720p50
、
720p59.94
、
720p60
1080PsF23.98
、
1080PsF24
1080i50
、
1080i59.94
、
1080i60
1080p23.98
、
1080p24
、
1080p25
、
1080p29.97
、
1080p30
、
1080p50
、
1080p59.94
、
1080p60
作業のこつ 俳 優 の目は一 般 的 に スクリーンの上 か ら
1/3
のラインにフレーミングされる
ので、上の横ラインをフレーミングガイドとして使用できます。
Thirds
設 定 は 、別 々 の
ショットでフレーミングの一貫性を保つのに役立ちます。
54