User's Manual
Blackmagic
Video
Assist
の設定および機能
Video AssistはLCDにオーバーレイを表示できるので、カメラに接続した際に、露出、フォーカス、構成、
フレーミングに役 立ちます。
これらの設定は、Video Assistの左上にある「モニターオーバレイ」アイコンからアクセスできます。12G
モデルでは、ダッシュボードメニューの「モニター」タブを使用して、これらの設 定を個別にオン/オフでき
ます。また 、「クリーンフィード」を選 択す れ ば 、これらをすべてオフにできます。
12Gモデルで「クリーンフィード」を選択すれば、すべてのオーバーレイをオフにできます。
ゼブラ
ゼブラ機能は、映像内で設定したゼブラレベルを超えた箇所に斜線を表示して、最適露出の設定を
サ ポ ー ト し ま す 。 例 え ば 、ゼ ブ ラ レ ベ ル を 100%に設定すると、クリップされるイメージ部分にゼブラ模様
が 表 示 さ れ ま す 。ゼ ブ ラ を 90%に設定すると、露出設定に余裕ができるのでハイライトのクリッピング
が 防ぎ や すくなりま す。
BlackmagicVideoAssist12GHDRの ゼ ブラコントロール
作業のこつ また、イメージ内の特定のビデオレベルの部分をハイライトするようゼブラを設定
す る こ と も 可 能 で す 。 例 え ば 、ゼ ブ ラ レ ベ ル を 50% に 設 定 す る と 、波 形 ス コ ープ で お よ そ 50%で
表示されるエリアを視覚的に確認できます。
フォーカスピーキングおよびフォーカスアシスト
フォーカスピーキングおよびフォーカスアシスト設定は、イメージのフォーカスをスピーディに合わせるた
めのパワフルなツールです。フォーカスピーキングは、イメージ内の最もシャープなエリアにエッジライン
を表 示します。感 度 調 整 で、ラインの強さを変 更できます。
感度レベルを調整するには、左右矢印をタップするかスライダーを左右にドラッグします。感度レベルは
「 低 」 、「 中 」 、「 高 」 の 3段階から選択できます。コントラストが高くディテールが多いイメージでは、ピー
キング機能が邪魔になる場合もあります。その場合は設定を「低」または「中」にします。また、コントラ
ストが 低くディテールが 少ないショットでは「高 」に設 定するとライン が 強くなり見 えや すくなります。
91
設定の変更










