User's Manual
DaVinci
Resolve
の
EQ
フィルターは、各クリップに個別に、あるいはトラック全体に適用できます。タイム
ラインの各オーディオクリップはインスペクタに4バンドのイコライザーがあります。また、各トラックはミ
キサーパネルに
6
バンドのパラメトリックイコライザーがあります。グラフィックおよび 数値によるコント
ロールで異なる周波数帯域を増強/減衰させ、数種類のフィルターも併用して
EQ
カーブを調 整 で きます。
タイムラインのクリップには4バンドの
イコライザー を 適 用 で きます。
両外側の2バンドのバ ンドフィルターには 、ハイシェルフ/ローシェルフ/ハイパス/ローパ スを選 択できま
す。パスフィルターは特定の周波数より上(または下)の全周波数に影響し、それらの周波数は信号から
完全に除去されます。例えばハイパスフィルターでは、高周波数はフィルターを通 過し、低周波数はカッ
トされます。しきい値を超えるすべての周波 数は下向きのカーブで段 階的にカットされます。
シェルフフィル ターは パ スフィルターよりや や 控 え め のフィル ターで、信号 の 高 周 波 数 や 低 周 波 数 を 全
体的に、しかし完全には除去せずに調整したい場合に便利です。ハイシェルフフィルターおよびロー
シェルフフィルターを使用して、特定の周波 数およびその上(または下)の全周波数を均等にブースト/
カットで きま す。
中央の2バンドでは様々なイコライザー調整が可能で、フィルターはローシェルフ、ベル、ノッチ、ハイ
シェルフから選 択で きます。
ベ ル:ベルフィルターを使用すると、設 定したセンターポイントとその周辺の周波 数をブースト/
カ ットで き ま す。フ ィル タ ー の 名 前 が 示 すよ う に ベ ル( 鐘 )状 の カ ーブ が 形 成 さ れ ま す。
ノッ チ:ノッチフィルターは、周波数を非常に狭い範囲で選択できます。例えば、ハムノイズを
50
または60Hzで 除 去します。
ロ ー シェ ルフ:低域の特定の周波数およびそれ未満の全周波数をブースト/カットできます。
ハ イシ ェ ルフ:高域の特定の周波数およびそれを超える全周波数をブースト/カットできます。
EQ
を 個 別 の クリッ プ に 追 加 す る:
1 EQフィルターを追加したいクリップをタイムラインで選択します。
2 インスペクタをクリックし、「クリップイコライザー」ボタンをクリックして有 効にします。
138
DaVinciResolveの使用










