Quick Start Guide
12 13
クイックスタ ートガ イド
STAGE TRI LED BUNDLE ST1
IR リ モ ー ト コ ン ト ロ ー ル( オ プ シ ョ ン )
リモートコントロールをご使用の場合、装置とリモートコントロールの間に、遮るものがないようにしてください。
リモートコントロール の 有 効 範 囲は 10 メートルで す。
リモ ートコントロール の 電 池
1. 電池のプラス側(+)が下図の向きになるように装填してください。
2. 矢 印 の 向きはプラスティックロックです。
警告: バッテリーを体内に入れないでください。化学火傷注意
本製品にはコイン型/ボタン型電池が含まれます。コイン型/ボタン型電池を飲み込んだり、体内に入って
しまった場合、2 時間以内に重度で致命的な内部火傷を負い、死に至る危険性があります。
未使用または使用済みの電池は、子どもの手の届かないところに保管してください。バッテリー収納部がきちんと
閉まらない場合は製品の使用を停止し、子どもの手の届かないところに置いてください。バッテリーを飲み込んでし
ま っ た り 、バ ッ テ リ ー が 体 内 に 入 っ て し ま っ た 場 合 、た だ ち に 病 院 で 診 察 を 受 け て く だ さ い 。
Button Function
ON/OFF
押すとユニットの電源がオンになり、再度押すとオ
AUTO AUTO(オート)モードを有効にする.
PRG
ショーモードを有効にする。± を使 用して、
Pr00-24 の 中 か らプ リセ ットプ ロ グ ラムを 選 択
SOUND
サウンドコントロールをオン/オフする。オンの
際、± を押して S001-S100 の間で感度を調節
SPEED
AUTO( オ ー ト )お よ び PRG( プ ロ グ ラ ム )が オ ン の 際
に、スピード設定を有効にする。± を 使 用してスピ
ードを SP01 〜 SP99* の間で調節。
STROBE
ストロボを有 効化 する。± を 使 用 し て 、ス ピ ー ド を
FS00 〜 FS99* の間で調節。
+
押して 現在の 値 を増 大 。-を押して減 少。
DIMMING
調光器は、AUTO モード、PRG モード、SOUND モード、
と静的な色
-
押 し て 現 在 の 値 を 、最 小 の 0 まで減少。+を押して
増大。
W, A, R, G, B
調光モードの色を選択します(白、琥珀、赤、
緑 、青 )。注 : A と W はプリセットカラーマクロに
リンクされており、UV は機能していませんこのユ
ニット用
1 to 9
プリセットカラー を選 択
Notes
*± を押すと、それぞれ 1 段階ずつ増加/減衰しま
すが、長押しした場合は値の変更速度が早くな
フットコントロ ー ラー
付属のフットコントローラーは機器の制御に使用します。付属の 5 ピン式ケーブル(長さ
5 メートル )で、フットコントローラーと T 型バーのコネクターとを接続します。
注意:マスター/スレーブ操作では、必要なフットコントローラーは 1 つ だ け で す 。マ ス タ
ーユ ニットに 接 続 す れ ば 、そ の 他 の ユ ニットは 追 随しま す。
Button Function
AUTO RUN/PROGRAM
プリセットショー を循 環しま
す。
SOUND ACTIVE
サウンド有効モードをオン/オ
フします。
FREEZE
ショーを一旦停止または再開
します。
BLACKOUT
LEDをオン/オフします。