Quick Start Guide

RD-6ント
ステップ 2:ントロ
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)
(10)
(15)
(22)
(26) (27) (28) (29)
(23) (24)
(25)
(16) (17) (18)
(30) (31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42)
(19) (20) (21)
(11) (12) (13) (14)
ボイス
(1) ACCENT (ント) – ア
ントが ラム
ステップの力に
、ア
調 す。
(2) BASS DRUM (スドラム)
ミッ (Mix Out)
びボス出力 (Voice Out)
スドラム
調 す。
(3) SNARE
DRUM (アドラム)
ミッ (Mix Out)
びボス出力 (Voice Out)
するスネアドラ
調 す。
(4) L.H. TOM (ロー ハイ タム)
– ミス出(Mix Out)
びボイス出力 (Voice
Out) タム
およびハイムのレ
調 す。
(5) CYMBAL/CLAP
(シンバ/クラップ )
ミッ (Mix Out)
びボス出力 (Voice Out)
るシンバ
ップ 調
す。
(6) O.C. HI HAT (ープ ン/
ーズ ハット) – ミ
クス (Mix Out)よび
イス (Voice Out)
ープ
ロード ハ
調 す。
チベイ (3.5 mm TS 入出力
続端子)
(7) SYNC IN (同期力) - 外部
クロッよびスタート/
プ信号を使用す
す。
(8) SYNC OUT (期出力) - 外
クロックよびター
プ信号を別
する
す。
(9) LT TRIGGER OUT (LT トリ
ー出力) – 外部機器を
リガする +15 V パル
す。
(10) HT TRIGGER OUT (HT トリガ
ー出力) –外部機
ーする +15 V パル
す。
(11) PHONES (ヘッドォン) -
ヘッド ォン
ための 3.5 mm TRS 出力で
。 必ず音量が下が
して
ヘッド ォン して
ださい
ィストョン
ントロ
DISTORTION (ディストョン)
イッ (20) って
フェクトがりま
す。 るディスト
ン回路の位置は、音量
トロールよびオー
オ出力の直前となています
(12) DISTORTION (ィスト
ョン) - デ
調 す。
(13) TONE (ーン) - デ
ーン 調
す。
(14) LEVEL (レベル) - デ
ョン調
す。
ントロ
(15) TEMPO (テン ) - パ
およびトラック
するレートを調
/ くし
(16) CY/CL (シンバ/クラッ
プ)択 – スキー
を、RD-6 CY (バル) ま
たは BR110 CP ()
のいずかより選択し
す。
(17) TRACK/INSTRUMENT (トラ
ック/インストゥルメント)
選択 – 書きむ、
るトラくは
インストゥルメント
す。
(18) MODE (モード) セレクタ
ー - TRACK WRITE (
書き込み) 、TRACK
PLAY (プレイ) 、
PATTERN PLAY ( ーン
レイ) 、PATTERN WRITE (パ
ンラ) のずれ
す。
(19) 電源 LED – ユニ
源が供給さ背面パネ
イッ
、点
す。
(20) DISTORTION ON/OFF (デ
ーシン オ/オ
フ) - OFF (オフ) の時に
ディストョン
イパ ディスト
、ト
コント
ません
(21) VOLUME (音量) - 背面パ
ヘッド
ン出力端子の、出力
調 。必
って
、ヘ
ォン してく
さい
シーケンサ
(22) D.C./BAR RESET (バー リ
) / CLEAR (消去)
ーン
、ト
よびトラックへ
ーン
使 す。
(23) SCALE (スケール)レク
ター – 各 4音符の拍
、ス
チ横に符で書か
6 7
イッ
RD-6