Quick Start Guide
8 EUROLIVE B15X/B12X
クイックスタートガ イド
9
EUROLIVE B15X/B12X はじめに
ステップ 3: はじめに
付属の IEC ケーブルで B12X/B15X
を電 源コン セントに 接 続します。
ア ナ ロ グ マ イ ク ロ フ ォ ン 、イ ン ス ト
ゥ ル メ ン ト 、楽 器 ケ ー ブ ル を す べ
て 、対 応 す る 入 力 ジ ャ ッ ク に 接 続
し ま す 。ア ウ ト ボ ー ド オ ー デ ィ オ 機 器 の 電
源は、まだすべてオフにしておいてくだ
さい。
POWER スイッチを押して “オン”
の位置にし、B12X/B15X の電源を
入れます。
LCD の VOLUME 画 面 に 行 き 、エ ン
コー ダーノブ を回して、DSP 画面
に “MUTE” と表示されるまで音量
を下げ ます。
INPUT 画 面 で 、エ ン コ ー ダ ー ノ ブ
を使って各入力端子のゲインを
“Mute” と表示されるまで下げ、
全オーディオ入 力をミュートします。
Behringer ワ イヤレスマイクロフォ
ン を お 使 い の 場 合 、ワ イ ヤ レ ス ド
ングルを、ワイヤレスシステム USB
入 力 に 接 続 し ま す 。ワ イ ヤ レ ス マ イ ク ロ フ ォ
ンが有効になると、ワイヤレスシステム LED
が点 灯します。
B12X/B15X に接続しているアウトボ
ード オーディオ機材の電源を入
れます。
VOLUME 画 面 で 、ま ず 音 量 を 低
め〜中程度に設定し、入力設定
を開 始します。
INPUT 画面に戻り、マイクロフォン
レ ベ ル を 設 定 し ま す 。各 マ イク ロ
フ ォ ン に 向 か っ て 喋 る か 、ま た は
歌いながら、エンコーダーノブで各マイク
のゲインレベル (A または B) を上げてい
き、オーディオ信号が歪まない範囲で、快
適なゲインレベルに決定します。レベルイ
ンディケーターバーを目安に、適切な入力
ゲ イ ン を 設 定 し ま す 。入 力 信 号 が ク リ ップ
しない ようにします。
Bluetooth オーディオをストリーム
す る 場 合 は 、本 ク イ ッ ク ス タ ー ト
ガイドの Bluetooth ストリーミン
グの 項 に 記 載 さ れてい る 、セットアップ に
関する説明をご参照ください。
INPUT 画面で BT ゲイン設 定を上
げ / 下げし、Bluetooth 音量を望
ましいレ ベ ル に 設 定します。BT
機 器 側 の 音 量 を 忘 れず に オン にしてくだ
さい。
MODE 画 面 で 、必 要 に 見 合 っ た イ
コライゼーション プリセットを
選択します (音楽、ライブ、スピ
ーチまたはクラブ )。
さら に 細 か くイコ ラ イゼ ー シ ョ ン
の調節をするには、EQ 画面
で、Bass (低域)、Mid (中域) およ
び Treble (高域) の設定をします。
VOLUME 画 面 で 、ち ょ う ど 良 い 音
量レベルになるようにエンコー
ダーノブを回し、最終的な音量
調 節をします。










