Installation Manual
Table Of Contents
- toc
- toc
- Safety Information
- Safety Instructions
- Installation Guide
- Informations sur la sécurité
- Consignes de sécurité
- Guide d'installation
- Procédures d’installation
- Contenu de l'emballage
- Outils recommandés
- Aperçu du matériel
- Caractéristiques techniques
- Installation du matériel
- Accès au produit
- Focus & Zoom (Mise au point & zoom)
- Définir le zoom et la mise au point - Zoom optique pour la surveillance
- Réinitialisation aux paramètres d'usine par défaut
- Pour obtenir plus de renseignements
- Informations sur la garantie
- Sicherheitsinformation
- Sicherheitsanweisungen
- Installationsanleitung
- Informazioni di Sicurezza
- Istruzioni di sicurezza
- Guida all'installazione
- Procedure di installazione
- Contenuto della Confezione
- Strumenti raccomandati
- Panoramica dell'hardware
- Dati tecnici
- Installazione dell'Hardware
- Accedere al Prodotto
- Messa a fuoco e zoom
- Impostare zoom e messa a fuoco - Zoom ottico per monitoraggio
- Ripristino dei valori predefiniti di fabbrica
- Ulteriori Informazioni
- Informazioni sulla garanzia
- Información de seguridad
- Instrucciones de seguridad
- Guía de instalación
- Pasos de la instalación
- Contenido del paquete
- Herramientas recomendadas
- Información general del hardware
- Especificaciones
- Instalación del hardware
- Acceso al producto
- Enfoque y zoom
- Ajuste de zoom y enfoque: zoom óptico para supervisión
- Restablecimiento a la configuración predeterminada de fábrica
- Más información
- Información de la garantía
- 安全情報
- 安全手順
- インストールガイド
AXISQ3505–VEFixedDomeNetworkCamera
色 色
色
ブ ブ
ブ
ザ ザ
ザ
ー ー
ー
カ カ
カ
メ メ
メ
ラ ラ
ラ
の の
の
位 位
位
置 置
置
橙色:点滅中程度の間隔水平ではない
赤:点滅
長い間隔
かなり傾いている
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
ー ー
ー
と と
と
ボ ボ
ボ
タ タ
タ
ン ン
ン
仕様と動作条件については、
106 ペ ー ジ
を参照してください。
ネ ネ
ネ
ッ ッ
ッ
ト ト
ト
ワ ワ
ワ
ー ー
ー
ク ク
ク
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
RJ45イーサネットコネクタ、PoweroverEthernet(PoE)対応
注 注
注
記 記
記
本製品は、シールドネットワークケーブル(STP)を使用して接続してくださ
い。本製品は、用途に合ったケーブルを使用してネットワークに接続してく
ださい。ネットワーク装置がメーカーの指示どおりに設置されていることを
確認してください。法的要件については、を参照してください。
I/O I/O
I/O
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
外部装置を接続し、カメラに対するいたずらの警報、動体検知、イベントトリガー、
低速度撮影、アラーム通知などを使用することができます。I/Oコネクタは、0VDC基
準点と電力(DC出力)に加えて、以下のインターフェースを提供します。
•デ デ
デ
ジ ジ
ジ
タ タ
タ
ル ル
ル
出 出
出
力 力
力
–リレーやLEDなどの外部デバイスを接続します。接続された
デバイスは、VAPIX®アプリケーションプログラミングインターフェース
(API)、[LiveView](ライブビュー)ページの出力ボタン、アクションルールを
使用してアクティブにすることができます。アラームデバイスがアクティ
ブな場合、出力がアクティブと表示されます([System [System
[System
Options Options
Options
‑ ‑
‑
Ports Ports
Ports
& &
&
Devices] Devices]
Devices]
( (
(
シ シ
シ
ス ス
ス
テ テ
テ
ム ム
ム
オ オ
オ
プ プ
プ
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
‑ ‑
‑
ポ ポ
ポ
ー ー
ー
ト ト
ト
と と
と
デ デ
デ
バ バ
バ
イ イ
イ
ス ス
ス
) )
)
で表示)。
•デ デ
デ
ジ ジ
ジ
タ タ
タ
ル ル
ル
入 入
入
力 力
力
–回路の開閉の切り替えが可能なデバイス(PIR、ドアや窓のコ
ンタクト、ガラス破損検知器など)を接続するためのアラーム入力です。信号
を受信すると状態が変化し、入力がアクティブになります([System [System
[System
Options Options
Options
‑ ‑
‑
Ports Ports
Ports
& &
&
Devices] Devices]
Devices]
( (
(
シ シ
シ
ス ス
ス
テ テ
テ
ム ム
ム
オ オ
オ
プ プ
プ
シ シ
シ
ョ ョ
ョ
ン ン
ン
‑ ‑
‑
ポ ポ
ポ
ー ー
ー
ト ト
ト
と と
と
デ デ
デ
バ バ
バ
イ イ
イ
ス ス
ス
) )
)
で で
で
表 表
表
示 示
示
) )
)
。 。
。
音 音
音
声 声
声
コ コ
コ
ネ ネ
ネ
ク ク
ク
タ タ
タ
本製品は、以下の音声コネクタを搭載しています。
•音 音
音
声 声
声
入 入
入
力 力
力
( (
(
ピ ピ
ピ
ン ン
ン
ク ク
ク
) )
)
–モノラルマイクロフォンまたはライン入力モノラル
信号用3.5mm入力。
104










