Installation guide
第
9
章:
Core Audio
の構成(
MacOSX
のみ)
67
接続ボタン
Avid Core Audio Manager
が起動していながら、
Pro Tools
ハードウェアに接続できない場合(
Pro Tools
起動時にハードウェアの接続が解除または無効にされて
いる場合など)、[
接続]ボタンが表示されます。接続する
前に、必ず
Pro Tools
を終了し、ハードウェアを接続し
て電源を入れてください。次に、[
接続]ボタンをクリッ
クしてハードウェアを取得します。
終了ボタン
[終了]ボタンにて、
Avid Core Audio Manger
を終了し
ます。
Manager
で[終了]ボタンを使用する前に、クライ
アント・アプリケーションを必ず終了しておいてください。
Manager
アプリケーションの終了時にその他のアプリ
ケーションが接続されている場合、
Pro Tools
ハードウェ
アが利用できなくなった旨を示すエラーメッセージが表
示されます。この場合、他のハードウェアを使用するよう
アプリケーションの設定を変更するか、場合によってはア
プリケーションを再起動しないと、再生を再開することが
できません。
サードパーティ製アプリケーション用に
HD
オーディオ・インターフェイスを設定
する
HDX
カードを
Pro Tools
以外のアプリケーション
(
Apple GarageBand
など)で使用するときは、そのア
プリケーションで利用できるオーディオ環境設定から
ハードウェアの設定を行うことができます。
Core Audio
アプリケーション(
Apple GarageBand
など)
からハードウェアの設定を行うには:
1
オーディオ・インプットとオーディオ・アウトプットに
Avid HW
(
HDX
)を選択します。
2
以下のオプションからご使用のシステムのバッファ・
サイズを選択:
• Maximum/Large
バッファ・サイズ
または
• Minimum/Small
バッファ・サイズ
接続ボタンを押す前にアプリケーションが起動し
ていて、そのアプリケーションで
Avid Core
Audio Driver
を使用して再生を行う場合、アプリ
ケーションを
CoreAudio Manager
に正しく接
続するにはアプリケーションを終了してから再起
動する必要があります。
Core Audio
アプリケーションのハードウェア・
オプション設定の詳しい情報は、各メーカーの
ドキュメントを参照してください。